−情報をご覧の皆様へ−

店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます


◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇

情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。

☆☆☆☆☆

最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
 ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)

 天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。

 安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。

☆☆☆☆☆


<川で釣りをされる方へ>
 釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。 その際は罰則もありますので、ご注意ください。

2014年03月27日

メバル 倉橋島

メバリングにメバル18〜23cmまでが8匹釣れたそうです。
ヒットルアーはスミス カミオンSR(クリアー)との事。
子イカの群れが多く、プラグで狙うとサイズが良かったそうです。
ランガンして釣果を伸ばされたとの事でした。
posted by タートル at 09:48| 広島 ☁| 八木店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 西条野池

ブラックバス47cm、51cmが釣れたそうです。
ヒットルアーはTN60(スパークギル)との事。
posted by タートル at 09:47| 広島 ☁| 東広島店 | 更新情報をチェックする

チヌ 呉市・江田島方面

フカセ釣りにチヌ42cmが釣れたそうです。
マキエはオキアミ3kg+地アミ+チヌの舞+インホワイトチヌを混ぜた物を使用。
活性は依然として厳しい状況ですが、当たればサイズが大きいとの事。
朝マズメでの釣果です。
posted by タートル at 09:46| 広島 ☁| 呉店 | 更新情報をチェックする

メバル 愛媛県・中島周辺

船釣りにメバル20〜28cmが40〜50匹釣れたそうです。
夜間の釣果で、昼間に比べると比較的型も良いとの事。
アタリはコンスタントにあるようですが、連掛けは出にくいようです。
全長3m前後のサビキ仕掛けを使用。
posted by タートル at 09:45| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 松永・野池

ルアー釣りにブラックバス43cmが釣れたそうです。
ノーシンカーリグでカバーの奥を探るとヒットしたとの事。
短時間釣行の為、それ以外の釣果は無かったそうです。
posted by タートル at 09:44| 広島 ☁| サファ福山西店 | 更新情報をチェックする

ヤリイカ 大田市・大浦港

ヤリイカ胴長25〜45cmが20杯釣れたそうです。
ヤマリア 餌まきテーラーセットM3号、エサはサヨリと鶏のササミを使用。
ウキで流していくだけではなく、まめに誘いを入れてやった方がアタリが出るそうです。
posted by タートル at 09:43| 広島 ☁| 三次店 | 更新情報をチェックする

2014年03月26日

メバル 周防大島・伊崎周辺の地磯

夜釣りにメバル17〜23cmが16匹釣れたそうです。
電気自立ウキ0.5号、ローリングオモリ0.5号、ハリス1号、メバル針10号、エサは砂虫を使用。
ウキ下は1〜1ヒロ半で、出来るだけ遠投をかけ潮に流し、
時折ゆっくり誘いをかけると効果的だったとの事。
posted by タートル at 08:24| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 府中市・八田原ダム上流域

ブラックバス44〜53cmが2匹釣れたそうです。
水量が多く満水に近いものの水温は低く、シャローに隣接するブレイクラインを
グローブライド TGクローのノーシンカーで攻めての釣果との事。
カラーはナチュラル系に反応が良かったそうです。
posted by タートル at 08:23| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

カレイ 太田川放水路

投げ釣りにカレイ24cm、26cmが釣れたそうです。
流線針10号の2本針仕掛け、エサは青虫で、
天秤25号を50m程投げての釣果との事。
posted by タートル at 08:21| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

カレイ アイナメ 廿日市・宮島沖

筏釣りにカレイ40cmまでが2匹、アイナメ40cmが1匹釣れたそうです。
エサは青虫と地掘りの本虫をミックス掛けで使用。
潮が引きに入ったタイミングでアタリが増えたとの事。
posted by タートル at 08:19| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

マダイ 大島〜中島沖

タイラバにマダイ55〜63cmが4匹釣れたそうです。
タイラバ60〜80gのオレンジ系を使用。
遊動タイプの方が食いが良かったとの事。
posted by タートル at 08:17| 広島 ☁| 八木店 | 更新情報をチェックする

チヌ 江田島周辺の筏

フカセ釣りにチヌ32〜46cmが1〜3匹釣れたそうです。
重めの集魚剤がオススメ。
低水温で厳しい状況なものの、時合がくれば連発するそうです。
posted by タートル at 08:17| 広島 ☁| 東広島店 | 更新情報をチェックする

チヌ 大黒神沖の桟橋

フカセ釣りにチヌ30〜38cmが釣れたそうです。
オキアミ3kg+地アミ+ダイワの集魚剤を使用。
竿2本半程のタナを攻めたとの事。
朝方〜昼過ぎまでの釣果です。
posted by タートル at 08:15| 広島 ☁| 呉店 | 更新情報をチェックする

チヌ しまなみ海道・弓削島

フカセ釣りにチヌ34〜37cmが3匹釣れたそうです。
0号のウキを使用した全遊動釣法で、海底付近でアタリが集中したとの事。
潮が速い時間は積極的にガン玉を打ち、ツケエを安定させると釣果に繋がるそうです。
posted by タートル at 08:14| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする

メバル 伯方島

メバリングにメバル20cmまでが4匹釣れたそうです。
ボトムワインドに反応が良かったとの事。
上げ潮での釣果です。
posted by タートル at 07:41| 広島 ☁| サファ福山西店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 東広島市・野池

ブラックバス45〜50cmが2匹釣れたそうです。
ルアーはO.S.Pのブレードジグとメガバスのパワーボムを使用。
1匹目は障害物の横を通した際に釣れ、
もう1匹はタダ巻きで広範囲を探っていた時にヒットしたとの事。
こまめに移動した方が釣果に繋がるそうです。
posted by タートル at 07:40| 広島 ☁| 三次店 | 更新情報をチェックする

2014年03月25日

アジ 上関・戸津漁港

カゴ釣り(ウキ下10m)にアジ18〜22cmが1人当たり10〜30匹釣れたそうです。
道糸PE1.5号、中通し発泡ウキ12号、天秤付きカゴにナスオモリ10号、ハリス1号、
メバル専用8号の2本仕掛けを使用。
エサはサシエに冷凍シラウオ、マキエはアミエビとアジパワーのミックスとのこと。
朝マヅメにアタリが集中したそうです。
posted by タートル at 08:42| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

カレイ 出島倉庫裏

カレイ20〜27cmが3匹釣れたそうです。
仕掛は15号のジェット天秤に赤毛鈎11号の2本針、エサは房掛けにした青虫を使用。
50m前後投げて釣られたとのこと。満潮近辺に3匹とも釣れたそうです。
posted by タートル at 08:41| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 西条野池

ブラックバス52cmと53cmが釣れたそうです。
シャッドとラバージグを使用し、横の動きに反応が良かったとのことです。
posted by タートル at 08:40| 広島 | 商工センター店 | 更新情報をチェックする

カレイ 柳井市神代・浜漁港

投げ釣りにカレイ35cmとアイナメ32cmが釣れたそうです。
自作のカレイ2本針仕掛けにエサは地掘り本虫と青虫を使用。
60m程度投げての置き竿で釣られたそうです。
posted by タートル at 08:39| 広島 | 商工センター店 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。