−情報をご覧の皆様へ−

店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます


◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇

情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。

☆☆☆☆☆

最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
 ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)

 天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。

 安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。

☆☆☆☆☆


<川で釣りをされる方へ>
 釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。 その際は罰則もありますので、ご注意ください。

2013年03月04日

マダイ 大畠周辺

船釣りにマダイ20〜25cmが15匹程、メバル、カサゴ、ウマヅラハギが釣れたそうです。
魚のサイズは小さかったそうですが、頻繁にアタリがあり面白かったとの事。
手作りの胴突き2本針仕掛け、オモリ15号にエサは海エビを使用。
posted by タートル at 10:23| 広島 ☁| 高陽店 | 更新情報をチェックする

メバル 廿日市市・木材港

メバル18cmまでが3匹、カサゴが1匹釣れたそうです。
仕掛けは胴突き仕掛け3本針、ナスオモリ3号にエサは青虫を使用。
少し遠投して広範囲に探られたとの事。
また、根掛かりが多い為、仕掛けは多めに持っていくと良いそうです。
posted by タートル at 09:42| 広島 ☁| 高陽店 | 更新情報をチェックする

アマゴ 太田川上流・丁川

アマゴ30cmまでが1人30匹釣れたそうです。
仕掛けは水中糸0.6号、ハリ7.5号にエサは生イクラを使用。
淵と瀬の両方で良く釣れたそうです。昼前までの釣果です。
posted by タートル at 08:52| 広島 ☁| 高陽店 | 更新情報をチェックする

2013年03月01日

メバル 倉橋島・西宇土付近の波止

ウキ釣りにメバル15cm前後が15匹釣れたそうです。
6mののべ竿、道糸1号、ハリス0.8号、メバル専用針8号、ヘラウキを使用。
ブツエビを撒かれたそうで、リリースサイズのメバルも大変多かったとの事。
posted by タートル at 09:23| 広島 ☁| 高陽店 | 更新情報をチェックする

2013年02月28日

メバル 音戸漁港

メバル20cmまでが5匹釣れたそうです。
使用ルアーはオフトのスクリューテイル1.5インチ(ホワイト)。ジグヘッドは1.5g。
表層よりも底層でよく釣れています。
また、底が取れない時は中間にシンカーを付けると良かったそうです。



posted by タートル at 09:02| 広島 | 高陽店 | 更新情報をチェックする

2013年02月27日

カレイ 倉橋島・大迫付近の浜

投げ釣りにカレイ25cm、28cmが釣れたそうです。
天秤20号、市販の仕掛け13号2本針、エサに本虫を使用。
満潮前の潮止まりの釣果です。
posted by タートル at 08:28| 広島 🌁| 高陽店 | 更新情報をチェックする

2013年02月26日

チヌ 倉橋島・鹿老渡の波止

フカセ釣りにチヌ30〜35cmが4匹釣れたそうです。
エサはオキアミ生Lサイズを使用。
0号ウキを使った全遊動仕掛けで、ハリス1.2号、チヌ針2号を使用。
チヌは全て満潮後に釣れたそうです。
posted by タートル at 08:59| 広島 ☀| 高陽店 | 更新情報をチェックする

2013年02月25日

メバル カサゴ 倉橋島・早瀬漁港付近

夜の探り釣りにメバル15〜18cmが8匹、カサゴが5匹釣れたそうです。
のべ竿6mを使い、胴突き仕掛けにナスオモリ1号を付け、探りながら歩かれるとの事。
エサはモエビです。
護岸や波止際を釣られたそうです。
posted by タートル at 09:36| 広島 | 高陽店 | 更新情報をチェックする

メバル 周防大島・外入漁港

メバル23cmまでが5匹釣れたそうです。
ルアーはジップベイツのリッジ35F、クリアラメを使用。
表層をタダ巻きで釣れたそうです。
また魚のタナが変わればリッジ35SSが良かったとの事。
posted by タートル at 09:07| 広島 | 高陽店 | 更新情報をチェックする

カレイ 宇品プリンスホテル裏

カレイ28cmが釣れたそうです。
仕掛けはカレイ仕掛け2本針、ジェット天秤20号を使用。
エサは本虫と青虫のミックス掛けで釣れたとの事。
他にもベラも釣れたそうです。
posted by タートル at 08:36| 広島 | 高陽店 | 更新情報をチェックする

2013年02月22日

ニジマス フィッシングレイク高宮

ニジマスが1人5匹釣れたそうです。
使用ルアーは忠さんのスプーン(ゴールド)とのこと。
昼過ぎからよく釣れたそうです。また、クランクでも釣れています。

posted by タートル at 08:32| 広島 | 高陽店 | 更新情報をチェックする

2013年02月21日

チヌ ベイサイドビーチ坂

チヌ35cmが釣れたそうです。
ウキ3B、ハリス1.2号、針3号を使用。
アタリが渋いため棒ウキに変えた所釣れたとの事。
また、足元に絶えずマキエを撒くと良いそうです。
posted by タートル at 08:57| 広島 ☀| 高陽店 | 更新情報をチェックする

2013年02月20日

メバル 浜田市・今浦漁港の波止

夜、探り釣りにメバル20cmまでが10匹釣れたそうです。
6mのノベ竿を使い、ハリスにガン玉を打っただけのシンプルな仕掛けでゆっくり落とし込むとの事。
アタリがなければ移動を繰り返し、数を稼ぐそうです。
エサはモエビを使用。
posted by タートル at 09:09| 広島 🌁| 高陽店 | 更新情報をチェックする

2013年02月19日

メバル カサゴ 倉橋島・鹿島大橋付近

波止からの探り釣りにメバル15〜20cmが8匹、カサゴが3匹釣れたそうです。
3本針の胴突き仕掛けに1号のオモリ、エサはモエビです。
波止際を探りながら歩かれたとの事。
posted by タートル at 08:49| 広島 ☁| 高陽店 | 更新情報をチェックする

2013年02月18日

メバル カサゴ 草津漁港

メバルが3匹とカサゴが釣れたそうです。
仕掛けは胴突き針3本仕掛けにエサは青虫(中)を使用。
冷凍シラウオでも釣れたそうです。

posted by タートル at 09:51| 広島 ☔| 高陽店 | 更新情報をチェックする

チヌ 倉橋島・西宇土付近の波止

フカセ釣りにチヌ35cmと38cmが釣れたそうです。
0号のウキを使った全遊動仕掛けでハリス1.2号、チヌ針2号、エサはオキアミ生Lサイズを使用。
チヌは満潮後、潮が湾の外に向け流れ始めてから釣れたそうです。

posted by タートル at 09:17| 広島 ☔| 高陽店 | 更新情報をチェックする

2013年02月15日

アジ 周防大島・佐連漁港

アジングにアジ20cmまでが1人5匹釣れたそうです。
ルアーはアジリンガープロ(グローオキアミパワー)にジグヘッド1gを使用。
表層を漂わすイメージで釣られたそうです。
posted by タートル at 09:08| 広島 ☔| 高陽店 | 更新情報をチェックする

2013年02月14日

カレイ 倉橋島・袋の内港の護岸

投げ釣りにカレイ20〜25cmが3匹釣れたそうです。
20号の天秤に市販の仕掛けをセットし、エサは本虫を使用。
竿は3本用意され、カレイは遠投していた竿で釣れたとの事。
その他ベラやクジメなどが釣れたそうです。
posted by タートル at 08:36| 広島 | 高陽店 | 更新情報をチェックする

2013年02月13日

メバル 山口県上関・白井田漁港

メバル20cmまでが5匹釣れたそうです。
使用ルアーはレインのアジアダー(チャート)ジグヘッド2gとのこと。
波止際で釣られたそうです。

posted by タートル at 08:38| 広島 ☀| 高陽店 | 更新情報をチェックする

2013年02月12日

チヌ 倉橋島・亀ヶ首4番

フカセ釣りにチヌ40cm前後が3匹釣れたそうです。
エサはオキアミ生、円錐ウキ0号、全遊動仕掛けを使用。
満潮後、左から右に流れる潮が緩くなった時に続けてヒットしたとの事。
posted by タートル at 10:42| 広島 | 高陽店 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。