−情報をご覧の皆様へ−

店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます


◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇

情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。

☆☆☆☆☆

最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
 ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)

 天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。

 安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。

☆☆☆☆☆


<川で釣りをされる方へ>
 釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。 その際は罰則もありますので、ご注意ください。

2012年05月01日

三次店

灰塚ダム バス
ボート釣りにバスが釣れたそうです。
朝はシャローで、日中はディープでの釣果。
ディープではヘビーテキサスや、ヘビーダウンショットで良く釣れたそうです。
posted by タートル at 08:19| 広島 ☁| 仁保店 | 更新情報をチェックする

2011年10月04日

仁保店

倉橋島・鹿島 アジ
夜のサビキ釣りにアジ15〜20cmクラスが10〜15匹釣れたそうです。
ラベル:アジ 鹿島 仁保店
posted by タートル at 09:41| 広島 ☀| 仁保店 | 更新情報をチェックする

2011年10月03日

仁保店

周防大島・地家室漁港  アジ

波止の先端部からルアー釣りでアジ20〜25cmが1人あたり10〜20匹釣れたそうです。
道糸フロロ1.5lb、カーボンリーダー3lb、ジグヘッド1g。
ヒットルアーはグラッド・リーチ。
日没前後の18時頃25pクラスが多くヒットしたようですが、20時以降はパッタリとアタリが止まったそうです。
posted by タートル at 11:31| 広島 ☁| 仁保店 | 更新情報をチェックする

仁保店

本川河口部  チヌ

フカセ釣りでチヌ28cmと34cmが釣れたそうです。
マキエにオキアミ3k+オリジナル5k集魚剤+ヌカを使用。
サシエはオキアミ生のLL。
満潮を狙っての釣行。下げに入るとアタリが無くなったそうです。
posted by タートル at 11:28| 広島 ☁| 仁保店 | 更新情報をチェックする

仁保店

猿猴川  シーバス

ルアー釣りでシーバス50〜80cmが3匹釣れたそうです。
ルアーはシマノ:サイレントアサシン99F。
干潮からの上げでヒット。
posted by タートル at 10:32| 広島 ☁| 仁保店 | 更新情報をチェックする

仁保店

大黒神島周辺   アジ

船釣りでアジ20〜32cmが1人あたり13匹釣れたそうです。
仕掛はハヤブサ:ツイストスキンケイムラレインボー9−2。
サバも数匹釣果あり。
posted by タートル at 10:31| 広島 ☁| 仁保店 | 更新情報をチェックする

仁保店

安芸区・坂周辺   ハマチ

ハマチ70cm前後が回遊している模様。
ジグは40〜60g、カラーはブルピン。
早朝の釣果で、干潮でも釣れているとの事。
posted by タートル at 09:25| 広島 ☁| 仁保店 | 更新情報をチェックする

仁保店

宇品   サヨリ

サヨリ26cmまでが20匹釣れたそうです。
満潮などが重なれば足元でも釣れるそうですが、数を伸ばすには遠投仕掛が有効。
エサは地アミ、サシエに大粒赤アミ。
針は4号ぐらいがオススメ。
posted by タートル at 09:24| 広島 ☁| 仁保店 | 更新情報をチェックする

2011年09月30日

仁保店

倉橋島・尾立の波止 チヌ
フカセ釣りにチヌ30〜40cmが3匹釣れたそうです。
エサ取りも多いので潮が動いている沖を攻めたとのこと。
ウキ下3ヒロ、サシエにオキアミ生と生ミックを使用。
posted by タートル at 09:38| 広島 ☁| 仁保店 | 更新情報をチェックする

仁保店

東部浄化センター チヌ
フカセ釣りにチヌ27〜42cmが7匹釣れたそうです。
マキエにオキアミ3k+チヌパワーダッシュ+瀬戸内チヌ+白チヌ、マキエにオキアミ生を使用。
posted by タートル at 09:36| 広島 ☁| 仁保店 | 更新情報をチェックする

2011年09月29日

仁保店

倉橋島・西宇土  キス

投げ釣りでキス12〜20pが8匹釣れたそうです。
ちょい投げでは型が小さいので、遠投が必要。

サシエに海ゴカイと青虫。
posted by タートル at 09:15| 広島 ☁| 仁保店 | 更新情報をチェックする

仁保店

能美島  アオリイカ

ナイトランガンエギングでアオリイカ胴長15p位が5杯と25p程が1杯釣れたそうです。
エギは赤テープの3号を主に使い、いずれも底付近で釣れたとの事。

25pクラスは遠投して1シャクリ目のフォールで掛かったそうです。
posted by タートル at 09:14| 広島 ☁| 仁保店 | 更新情報をチェックする

2011年09月28日

仁保店

周防大島・東浦の波止 タチウオ
テンヤの探り釣りにタチウオ90〜100cmが1〜2匹釣れたそうです。
道糸PE1号、カーボンリーダー5号、ワイヤーハリス48番10cm、太刀魚テンヤ3号、エサは冷凍キビナゴを使用。
仕掛けを底まで沈めて、表層までくまなく探ると良いとのこと。
posted by タートル at 09:34| 広島 ☀| 仁保店 | 更新情報をチェックする

仁保店

上関・白井田漁港 アジ
ナイトアジングにアジ20cm程が18匹釣れたそうです。
ジグヘッド単体を使い、0.9〜1.5gを使用。ヒットカラーはクリアーとチャートだったとのこと。
ショートバイトがかなり多かったようです。
posted by タートル at 09:31| 広島 ☀| 仁保店 | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

仁保店

東広島市・野池  ブラックバス

ブラックバス25〜45pが5匹釣れたそうです。
ルアーはサワムラ:ワンナップシャッド4インチ、1/8ozジグヘッドにセット。
夕方に反応が良かったそうです。
posted by タートル at 10:04| 広島 ☀| 仁保店 | 更新情報をチェックする

仁保店

太田川放水路河口  ハゼ

ハゼ10〜13pが12匹釣れたそうです。
午前中3時間の釣果。
ジェット天秤15号、市販の投げ仕掛2本針9号に青虫の細めを使用。

満潮付近にアタリが多かったとの事。
posted by タートル at 10:02| 広島 ☀| 仁保店 | 更新情報をチェックする

2011年09月26日

仁保店

倉橋島〜西能美島 アオリイカ
エギングにアオリイカのコロッケサイズが1人5〜15杯釣れたそうです。
エギのサイズは2〜2.5寸を使用。
posted by タートル at 14:39| 広島 ☁| 仁保店 | 更新情報をチェックする

仁保店

宇品 アジ
サビキ釣りにアジが1人10〜20匹釣れたそうです。
早朝から満潮までが一番良い時間帯とのこと。時折、サヨリも混じるようです。
ラベル:アジ 宇品 仁保店
posted by タートル at 14:37| 広島 ☁| 仁保店 | 更新情報をチェックする

仁保店

倉橋島〜中島周辺 タチウオ
サーベリングにタチウオ指4〜5本を頭に1人10〜20匹釣れたそうです。
午後からよく釣れ出したとのこと。
posted by タートル at 13:15| 広島 ☁| 仁保店 | 更新情報をチェックする

仁保店

大島 アオリイカ
エギングにアオリイカ胴長13〜18cmが14杯釣れたそうです。
エギは2.5号〜3号のアジカラーを中心に使用。
釣果を伸ばすコツは一ヶ所で粘るのではなく、次々と場所を変えていくことだそうです。
良型のイカは朝マヅメにブラインドにて釣られたとのこと。
posted by タートル at 13:13| 広島 ☁| 仁保店 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。