−情報をご覧の皆様へ−

店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます


◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇

情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。

☆☆☆☆☆

最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
 ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)

 天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。

 安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。

☆☆☆☆☆


<川で釣りをされる方へ>
 釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。 その際は罰則もありますので、ご注意ください。

2014年04月01日

マコガレイ 弁天島沖

マコガレイ20〜28cmが3人で13匹釣れたそうです。
天秤にアンドンカゴ20号を付け、カレイマキエを使い、
2本針仕掛け12〜13号に、本虫と青虫をサシエで使用。
当日は青虫に反応が良かったとの事。
posted by タートル at 08:25| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

2014年03月31日

アジ 上関・戸津漁港

カゴ釣り(ウキ下10m)にアジ18〜23cmが1人当たり30匹前後釣れたそうです。
道糸PE2号、中通し発泡ウキ12号、天秤付きカゴにナスオモリ10号、ハリス1.5号、
メバル専用7号の2本針仕掛け、エサはマキエにアミエビ、サシエに冷凍シラウオを使用。
早朝と夕方が狙い目とのこと。
posted by タートル at 10:10| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

メバル 倉橋島・早瀬大橋下付近

ウキ釣りにメバル17〜20cmが14匹釣れたそうです。
エサに青虫を使い、仕掛けは2Bの棒ウキにハヤブサの堤防メバル五目ウキ釣り2本鈎7-0.8号を使用。
ハリスは細い方が良く、青虫は1本掛けにするとアタリが多いとのこと。

posted by タートル at 10:07| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

チヌ 東部浄化センター周辺

フカセ釣りにチヌ43〜45cmが4匹釣れたそうです。
サシエはオキアミ生のLサイズでマキエはオキアミ生3kgにチヌの舞とヌカを混ぜたものを使用。
既にのっこんでいたそうです。
posted by タートル at 09:52| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

チヌ 出島倉庫裏

落とし込み釣りにチヌ27〜33cmが釣れたそうです。
エサは磯カニを使用。
posted by タートル at 09:50| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

アジ メバル 周防大島・片添港

夜のサビキ釣りにアジ22cm前後が15匹とメバル18〜20cmが4匹釣れたそうです。
波止の先端から足元に仕掛けを落として釣られたとのこと。
仕掛はサビキ仕掛け白スキン7号にエサは地アミとヌカを混ぜたものを使用。

posted by タートル at 09:22| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

メバル 倉橋島・早瀬大橋下

メバル21cmまでが12匹釣れたそうです。
潮が動いている時は水面で活発にライズを行い、2gのジグヘッドにレインのアジアダー(クリアラメ)を
表層付近でリーリングして比較的簡単に釣れたとのこと。
潮が緩んだら3gのスプリットショットリグに替え、ボトム付近を狙うと良かったそうです。
posted by タートル at 09:19| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

2014年03月28日

アジ 周防大島・船越周辺

夜のウキ釣りにアジ22〜25cmが25匹釣れたそうです。
仕掛けは電気棒ウキ1号、水中ウキ1号、ハリス1号、チヌ針2号を使用。
マキエは地アミ+グレの舞、サシエは砂虫と活シラウオです。
ウキ下は3〜4mで大半は活シラウオで釣れたそうです。
posted by タートル at 08:33| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

チヌ 出島倉庫裏

フカセ釣りにチヌ30〜34cmが2匹釣れたそうです。
仕掛けは、2Bのウキを使用。
底で釣れたそうです。
マキエに、オリジナル赤5Kにオキアミ生3kを混ぜて使用。
チヌのおしりが赤かった為、のっこみにはいったとの事でした。
posted by タートル at 08:31| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

2014年03月27日

メバル 倉橋島・音戸警察署前

探り釣りにメバル15〜18cmが1人10匹前後釣れたそうです。
道糸PE0.3号、カーボンリーダー4LB、幹糸1.5号、エダス0.8号、
メバル専用7号2本針仕掛け、底オモリ3号、エサは活きシラウオを使用。
潮位が高い時にアタリが集中したそうです。
posted by タートル at 09:51| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

2014年03月26日

メバル 周防大島・伊崎周辺の地磯

夜釣りにメバル17〜23cmが16匹釣れたそうです。
電気自立ウキ0.5号、ローリングオモリ0.5号、ハリス1号、メバル針10号、エサは砂虫を使用。
ウキ下は1〜1ヒロ半で、出来るだけ遠投をかけ潮に流し、
時折ゆっくり誘いをかけると効果的だったとの事。
posted by タートル at 08:24| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 府中市・八田原ダム上流域

ブラックバス44〜53cmが2匹釣れたそうです。
水量が多く満水に近いものの水温は低く、シャローに隣接するブレイクラインを
グローブライド TGクローのノーシンカーで攻めての釣果との事。
カラーはナチュラル系に反応が良かったそうです。
posted by タートル at 08:23| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

2014年03月25日

アジ 上関・戸津漁港

カゴ釣り(ウキ下10m)にアジ18〜22cmが1人当たり10〜30匹釣れたそうです。
道糸PE1.5号、中通し発泡ウキ12号、天秤付きカゴにナスオモリ10号、ハリス1号、
メバル専用8号の2本仕掛けを使用。
エサはサシエに冷凍シラウオ、マキエはアミエビとアジパワーのミックスとのこと。
朝マヅメにアタリが集中したそうです。
posted by タートル at 08:42| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

カレイ 出島倉庫裏

カレイ20〜27cmが3匹釣れたそうです。
仕掛は15号のジェット天秤に赤毛鈎11号の2本針、エサは房掛けにした青虫を使用。
50m前後投げて釣られたとのこと。満潮近辺に3匹とも釣れたそうです。
posted by タートル at 08:41| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

2014年03月24日

ブラックバス 灰塚ダム

ボート釣りにブラックバス46cmまでが4匹釣れたそうです。
ヒットルアーはイマカツのブシドーのテキサスリグと
ガンクラフトのジョインテッドクローのサスペンドチューンです。
魚のいる深さは時間帯によって変わったそうで、狙いを絞りにくかったとのことです。
posted by タートル at 09:42| 広島 🌁| 総本店 | 更新情報をチェックする

2014年03月20日

メバル 倉橋鹿島・家の元の波止

メバリングにメバル23cmまでが15匹釣れたそうです。
ヒットワームはベイトブレス イカチュー1.8インチ(クリア系)、
月下美人 夜霧4cmF(クリア系)との事。
2〜3回トゥイッチを入れた後にタダ巻きを1回入れる動作を繰り返すと反応が良かったそうです。
posted by タートル at 08:55| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

2014年03月19日

キス 山口県平尾町・佐賀漁港のテトラ護岸

投げ釣りにキス15〜21cmが10匹前後釣れたそうです。
道糸0.8号、テーパー力糸2〜8号、タングステンデルナー天秤25号、
幹糸1.5号、エダス0.8号、アスリートキス6号の3本針仕掛け、エサは海ゴカイを使用。
デッドスローの引き釣りで探られたとの事。
posted by タートル at 08:32| 広島 ☀| 総本店 | 更新情報をチェックする

2014年03月18日

レインボートラウト フィッシングレイク高宮

レインボートラウト40cmまでが1人当たり6匹釣れたそうです。
ヒットルアーはフィッシングの忠さんスプーン・バイトのチャート系カラーとのこと。
クランクにも反応が良く、中層でのアタリが多かったそうです。
posted by タートル at 08:51| 広島 ☔| 総本店 | 更新情報をチェックする

2014年03月17日

メバル カサゴ 大野・小田島公園

ウキ釣りにメバル15〜21cmが8匹とカサゴ20cmが釣れたそうです。
2Bのウキに7号2本針のウキ釣り仕掛け、エサはモエビを使用。
朝マズメの釣果です。
posted by タートル at 09:09| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

メバル 鹿島・瀬戸港

小波止からのルアー釣りにメバル15〜21cmが1人当たり20匹前後釣れたそうです。
道糸フロロ1.5lb、カーボンリーダー3lbを使用。
ヒットルアーはリッジ35Fでカラーはクリアーラメです。
メバルの活性が非常に高く、表層でボイルする光景が確認できます。
とくにプラグに好反応で、リイジ35Fのほかメバペンやシャローマジック50でもヒットしたとの事。
posted by タートル at 08:43| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。