−情報をご覧の皆様へ−
店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます
◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇
情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。
☆☆☆☆☆
最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)
天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。
安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。
☆☆☆☆☆
<川で釣りをされる方へ>
釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。
その際は罰則もありますので、ご注意ください。
2013年10月31日
アジングにアジ20〜28cmが20〜30匹釣れたそうです。
PE0.3号、カーボンリーダー4lb、管付きマス針、底オモリ1.5号のダウンショットリグを使用。
ヒットワームはアジリンガーのカラー瀬戸内ちりめんとの事。
30〜40m沖に仕掛けを投入後、底層をリフト&フォールやシェイクで誘ったそうです。
posted by タートル at 08:44| 広島 |
総本店
|
フカセ釣りにチヌ30〜38cmが8匹釣れたそうです。
ウキ0号の全遊動仕掛けで、ハリス1.2号、チヌ針2号、エサはオキアミ生を使用。
posted by タートル at 08:41| 広島 |
総本店
|
フカセ釣りにグレ30cm前後が釣れたそうです。
サシエにオキアミ生を使用。
全遊動で、タナは3m前後に反応が良かったとの事。
posted by タートル at 08:39| 広島 |
商工センター店
|
タチウオ指5本が1〜2匹釣れたそうです。
エサは現場調達したサヨリか小アジを使用。
釣果にムラはあるものの、サイズは大型が揃うとの事。
posted by タートル at 08:38| 広島 |
商工センター店
|
アジングにマダイ28〜42cmが3匹釣れたそうです。
ジグヘッド3g+アジリンガーPro(グローオキアミ)や、メタルジグ7〜15g(シルバー)を使用。
アジ狙いでヒットしてきたとの事。
posted by タートル at 08:37| 広島 |
八木店
|
ブラックバス25〜46cmが5匹釣れたそうです。
ヒットルアーはコリガンSRのミラクルブラックとの事。
posted by タートル at 08:35| 広島 |
東広島店
|
エギングにアオリイカ胴長22cmまでが3杯釣れたそうです。
エギ3寸のシルバーテープを中心に使用。
お昼干潮前までの釣果で、当日は他にコウイカも当たってきたとの事。
posted by タートル at 08:34| 広島 |
呉店
|
フカセ釣りにグレ25〜28cmが3匹釣れたそうです。
エサはオキアミ生、半ボイルを使用。
他にもコッパグレサイズが多く釣れたとの事。
posted by タートル at 08:33| 広島 |
福山店
|
投げ釣りにイイダコが10杯釣れたそうです。
イイダコ用スッテに、5〜7号の鉛を使用。
2〜3時間の釣果で、特に潮が大きな日の満潮前後が狙い目との事です。
posted by タートル at 08:31| 広島 |
福山店
|
ハゼ10〜15cm前後が9匹釣れたそうです。
オモリ3号、流線針9号のちょい投げ仕掛けで、エサに青虫の細めを切って使用。
満潮前後に食いが立つとの事。
ここ最近ハゼの釣果が聞かれるようになってきたそうです。
posted by タートル at 08:30| 広島 |
サファ福山西店
|
アオリイカの小型が3杯釣れたそうです。
3号以上のエギしか用意がなかったものの、サイトで釣果が出たとの事。
13〜15時までの釣果。
エギのサイズをもう少し下げれば更に釣果に期待が出来そうとの事でした。
posted by タートル at 08:27| 広島 |
三次店
|
2013年10月30日
サヨリ20cm前後が1人当たり20匹ほど釣れたそうです。
地アミにマルキューのサヨリパワーを混ぜて集魚効果を高めると釣果が伸びるとの事。
オリジナルの遠投サヨリ仕掛けで遠投すると良型が釣れたそうです。
posted by タートル at 09:08| 広島 |
総本店
|
サビキ釣りに小イワシが100匹以上釣れたそうです。
仕掛けはママカリサビキ金針4号にカゴを付けて使用。
カゴの中にはジアミとヒロキューのアジ爆釣物語を混ぜて釣られたそうです。
posted by タートル at 09:07| 広島 |
総本店
|
タコが4杯釣れたそうです。
タコジグ単体仕掛けの上に赤い布をつけて使用。
これが釣果アップに繋がっているそうです。
前日は3杯釣られたとの事。
元宇品・草津港内、共にタコが好調です。
posted by タートル at 09:05| 広島 |
商工センター店
|
シーバス約60cmが釣れたそうです。
シマノのサイレントアサシン129S ハデイワシカラーを使用。
夜間満ち上がり時の釣行です。
posted by タートル at 09:03| 広島 |
商工センター店
|
サーベリングにタチウオ75〜90cmまでが1人あたり10〜30匹釣れたそうです。
イカナゴを捕食しており団長ジグ100g(チャート&イカナゴカラー)に良くヒットしたとの事。
posted by タートル at 09:01| 広島 |
八木店
|
フカセ釣りにチヌ30〜39cmが6匹釣れたそうです。
エサはオキアミ生+チヌパワームギ+瀬戸内チヌのミックスです。
サシエにオキアミ生とネリエを使用。
満潮前後が釣りやすいそうです。
posted by タートル at 08:31| 広島 |
東広島店
|
フカセ釣りにチヌ43cmまでが3匹釣れたそうです。
オキアミ3kg+ちぬの舞+ヌカ1.5kgを混ぜた集魚剤を使用。
タナ1ヒロ程でよくアタリ、まだまだエサ取りも多いとの事です。
干潮から満ちにかけての釣果です。
posted by タートル at 08:30| 広島 |
呉店
|
ウキ釣りにサヨリ25cm前後が30匹釣れたそうです。
のべ竿に市販のサヨリ用ウキ釣り仕掛け、マキエ・サシエ共に地アミを使用。
午前中3時間での釣果です。
posted by タートル at 08:29| 広島 |
福山店
|
ウキ釣りにメバル15〜18cmが1人当たり6〜8匹釣れたそうです。
エサは砂虫・青虫を使用。
タナは1ヒロ〜1ヒロ半のウキ下です。
夜釣りでの釣果で、満潮前後の時間にアタリが集中したそうです。
posted by タートル at 08:28| 広島 |
福山店
|