−情報をご覧の皆様へ−

店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます


◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇

情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。

☆☆☆☆☆

最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
 ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)

 天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。

 安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。

☆☆☆☆☆


<川で釣りをされる方へ>
 釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。 その際は罰則もありますので、ご注意ください。

2013年05月31日

ブラックバス 弥栄湖

ブラックバス38cmまでが1人当たり1〜4匹釣れたそうです。
ヒットルアーはOSPのマイラーミノー3.5、ゲーリーの3インチヤマセンコー等です。
濁りがひどく、インレット周りを狙うと良かったとの事。
posted by タートル at 08:49| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

チヌ 似島港近辺

フカセ釣りにチヌ34〜38cmが3匹釣れたそうです。
仕掛けはウキのBを使用しての半遊動で釣られたとの事。
マキエにチヌパワームギと瀬戸内チヌとオキアミ3kを使用。
波止ではまだ水温が低い為、チヌの活性が低いとの事でした。
posted by タートル at 08:48| 広島 | 総本店 | 更新情報をチェックする

コノシロ 草津漁港・白灯台側の波止

サビキ釣りにコノシロ25cm前後が30匹程釣れたそうです。
ママカリサビキ白6-1に地アミを使用。
赤灯台側の波止の先端では小イワシが15匹程釣れていたそうです。
posted by タートル at 08:47| 広島 | 商工センター店 | 更新情報をチェックする

コウイカ 坂ベイサイドビーチ

エギングにコウイカ胴長15〜18cmが4杯釣れたそうです。
エギ3.5号のブラウン系カラーを使用。
底に落とし直ぐに反応がある時もあるそうです。
posted by タートル at 08:46| 広島 | 商工センター店 | 更新情報をチェックする

シーバス 太田川河口

シーバス40〜50cmまでが2匹釣れたそうです。
PE0.8号にリーダーはフロロ4号を使用。
シンキングペンシルに反応が良かったとの事です。
posted by タートル at 08:45| 広島 | 八木店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 西条野池

ブラックバス41〜50cmが4匹釣れたそうです。
ヒットルアーはドライブクローラー6.5in・グリパンチャートのネコリグを使用。
posted by タートル at 08:44| 広島 | 東広島店 | 更新情報をチェックする

チヌ 倉橋・鹿老渡

フカセ釣りにチヌ34〜48cmが4匹釣れたそうです。
サシエにオキアミ生・練り餌を使用。
エサ取りが増えているようで、サシエサの種類も何個か持っていかれた方が良いとの事。
posted by タートル at 08:43| 広島 | 呉店 | 更新情報をチェックする

コウイカ 内海町・田島

エギングにコウイカが釣れたそうです。
エギングロッド8ft、PE1号、リーダーフロロ3号、
エギはオレンジもしくはピンク系の3.5号を使用。
昼間でも釣れるそうですが、夜の方が数釣りが出来るそうです。
posted by タートル at 08:41| 広島 | 福山店 | 更新情報をチェックする

カタクチイワシ 内海大波止周辺

カタクチイワシ7cmまでが約150匹釣れたそうです。
地アミにグレ用の集魚剤を混ぜ、杓で少し沖に投げると回遊しているイワシが集まるとの事。
朝マズメでは30〜35cmのウマズラが浮いてくるそうでウキ仕掛けを使用し1匹釣られたそうです。
小さめの針に0.8号の糸がオススメです。
posted by タートル at 08:40| 広島 | 福山店 | 更新情報をチェックする

小イワシ 内海町各波止

サビキ釣りに小イワシが多い方で300匹前後釣れたそうです。
釣れたイワシを餌にし、投げ釣りにてアナゴを狙われておられる方もおられたとの事。
今後しばらくは釣れ続けると思われます。
posted by タートル at 08:38| 広島 | サファ福山西店 | 更新情報をチェックする

アユ 作木・カヌー公園前

アユ16cmまでが10匹程釣れたそうです。
天上糸0.8号、水中糸メタル005号、3本イカリ6.5号を使用。
少し早い瀬を泳がせる事が釣果アップにつながったとの事です。
昼から15時までの釣果です。
posted by タートル at 08:37| 広島 | 三次店 | 更新情報をチェックする

2013年05月30日

タチウオ 呉市・小坪の新波止

波止の付け根部からのワインドにタチウオ60〜70cmが1人5〜10匹釣れたそうです。
道糸PE0.8号、カーボンリーダー5号、ワイヤーリーダー48番10cm、ZZヘッド1/2オンス、
ヒットワームはマナティ―90(グロウMT-8)との事。
ここ最近は夜明け前と日没直後の1時間にアタリが集中する事が多いそうです。
posted by タートル at 09:21| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 世羅町・三川ダム

ルアー釣りにブラックバス51cmが釣れたそうです。
ヒットルアーはラバージグ3.5gにドライブスティック4.5インチをセットした物だそうです。
底から少し上をゆっくり巻いているとヒットしたとの事。
posted by タートル at 09:20| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

シリヤケイカ 坂ベイサイドビーチ

エギングにシリヤケイカが5杯釣れたそうです。
エギは2.5号を使用し、底を取って大きめにシャクって釣られたとの事。
他、エサ釣りにも釣果があったそうです。午前中の釣果となります。
時間帯は朝や夕方に集中して釣れている様です。
posted by タートル at 09:19| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

シロギス 廿日市市大野・上の浜沖

船からの流し釣りにシロギス18〜26cmが34匹釣れたそうです。
舟キス用竿1.8m、ナスオモリ5号、市販の船用キス仕掛け7号2本針仕掛けで、エサは海ゴカイを使用。
他にギザミが釣れたそうです。
posted by タートル at 09:18| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

ミズイカ 元宇品

ウキ釣りにミズイカ胴長18cmまでが5杯釣れたそうです。
仕掛けはエサ巻きテーラーMサイズ、エサは冷凍キビナゴを使用。
朝マズメの釣果です。
posted by タートル at 09:15| 広島 ☁| 八木店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス ライギョ 西条野池

ブラックバス47cm、ライギョ66cmが釣れたそうです。
ヒットルアーはDフロッグ(アルビノホワイト)との事。
posted by タートル at 09:14| 広島 ☁| 東広島店 | 更新情報をチェックする

シロギス 倉橋島

投げ釣りにシロギス16〜27cmが24匹釣れたそうです。
エサは砂虫を使用。
70m程度投げて引き釣りで狙われたそうです。
posted by タートル at 09:13| 広島 ☁| 呉店 | 更新情報をチェックする

チヌ 向島

フカセ釣りにチヌ35cmまでが5匹前後釣れたそうです。
マキエはオキアミ生と市販の集魚剤を混ぜた物、サシエはオキアミ生を使用。
道糸ナイロン1.75号、ハリス1.5号、針はチヌ針2号を使用。
posted by タートル at 09:11| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする

アナゴ 田島・横島

投げ釣りにアナゴ40〜50cm前後が3〜5匹程釣れたそうです。
夜間の釣果で、エサは青虫を使用。
穂先にケミホタルを付けて2〜3本置き竿にして釣られたとの事。
他、たまにグチが釣れるそうです。
posted by タートル at 09:11| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。