−情報をご覧の皆様へ−
店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます
◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇
情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。
☆☆☆☆☆
最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)
天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。
安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。
☆☆☆☆☆
<川で釣りをされる方へ>
釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。
その際は罰則もありますので、ご注意ください。
2012年11月30日
夜、護岸からのカゴ釣りにアジ20〜25cmが1人15〜30匹の釣果。
道糸PE2号、サビキウキ12号、天秤付カゴ、ナスオモリ10号、
ハリス1号、チンタメバル7号の2本針仕掛けを使用。タナはウキ下7mとの事でした。
サシエに冷凍シラウオ、マキエにアミエビと当店オリジナルの波止マックスを混ぜた物を使用。
潮位の高い時が狙い目で、特に引き始めにアタリが集中するとの事でした。
posted by タートル at 09:57| 広島 |
総本店
|
フカセ釣りにグレ22〜27cmが6匹とチヌ35cmが釣れたそうです。
オキアミ生3kgにグレパワーV9徳用と爆寄せグレを混ぜ、サシエにオキアミ生Mサイズを使用。
餌盗りがまだ多いとおっしゃっていました。
posted by タートル at 09:52| 広島 |
総本店
|
ぶっこみ釣りにブリ90cm前後が3匹の釣果。
餌は活きたコノシロを使用。早朝にコノシロが釣れるかどうかが勝負の分かれ目との事です。
コノシロ以外では釣果が見込めないそうです。
posted by タートル at 09:48| 広島 |
商工センター店
|
投げ釣りにカレイ20〜25cmが2匹の釣果。
仕掛けは投げ釣り針11号の2本針(黒毛)で、餌は本虫と青虫のミックス掛けだそうです。
早朝から4時間の釣果となります。
posted by タートル at 09:46| 広島 |
商工センター店
|
アジングにアジ23cmまでが1人10匹の釣果。
ジグヘッド1.0〜1.5gにガイアのリブピンワームを使用。
posted by タートル at 09:43| 広島 |
竹屋店
|
アオリイカ300g前後が4杯の釣果。
ヒットエギはヤマリアのエギ王QLIVEで、金テープのオリーブが良かったそうです。
外海が時化ていたので、内側を狙ってみたところヒットしてきたとの事でした。
posted by タートル at 09:41| 広島 |
八木店
|
テンヤ釣りにタチウオ指5〜6本サイズが20匹の釣果。
餌は冷凍サンマを使用。
テンヤはヤマリアのWフック40号で、トリプルフックをアシストフックに使われたそうです。
posted by タートル at 09:38| 広島 |
高陽店
|
ルアー釣りにシーバス75〜84cmまでが2匹の釣果。
サヨリの回遊があるそうで、細身のルアーが良いそうです。
満潮前での釣果との事です。
posted by タートル at 09:35| 広島 |
呉店
|
チヌ42cmまでが良い人で5匹前後の釣果。
餌にはオキアミ生、練り餌を使用。
水温の低下に伴い、良型の情報も出ております。
posted by タートル at 09:33| 広島 |
福山店
|
サーベリングにタチウオが1人で50匹程の釣果。
メタルジグは80〜100gでカラーはピンク・アカキン・パープルを使用。
テンヤも少しされたそうですが、ジグの方に反応が良かったとの事です。
posted by タートル at 09:30| 広島 |
福山店
|
サーベリングにタチウオ指3〜5本クラスが1人20〜30匹の釣果。
サーベリングタックルにPEライン0.8号、ナイロンリーダー80LB1ヒロ、
ジグは80〜100gのアカキン、オレキン等を使用。
posted by タートル at 09:27| 広島 |
サファ福山西店
|
フカセ釣りにチヌ42cmまでが1人3匹の釣果。
仕掛けは道糸2号、ハリス1.5号、チヌ針2号を使用。
マキエはオキアミ生6kgと市販のチヌ用マキエ、ヌカをミックスした物を使用。
サシエはオキアミ生Lサイズを使われたそうです。
posted by タートル at 09:23| 広島 |
三次店
|
2012年11月29日
ルアー釣りにシーバス81cmが釣れたそうです。
シマノ サルベージ21gのボラコノシロカラーを使用。
干潮から満ち上げでヒットしたとの事。
posted by タートル at 09:15| 広島 |
総本店
|
ブラックバス26〜38cmが3匹釣れたそうです。
ヒットルアーは1.8gのジグヘッドにフリックシェイク4.8インチのスヤマブラウンをセットして使用。
日が出て暖かくなり始めた時間帯に釣れたそうです。
posted by タートル at 09:15| 広島 |
総本店
|
投げ釣りにカワハギ16〜21cmが7匹釣れたそうです。
エギングロッド7.6m、道糸PE0.6号、リーダーナイロン2号、トーナメントキス針7号、
ラッパスリム天秤に新釣鐘オモリ8号、エサに海ゴカイを使用。
最初のアタリは非常に小さいそうで、そこを感じ取れれば数は伸びるとの事。
引き釣りでの釣果だそうです。
posted by タートル at 09:13| 広島 |
商工センター店
|
岸からのキャスティングにブリ80〜92cmが4匹釣れたそうです。
下げのタイミングでコノシロの群れが入り、入れ食い状態になったとの事。
15cm前後のフローティングペンシルに好反応だったそうです。
posted by タートル at 09:10| 広島 |
商工センター店
|
ブッコミ釣りにチヌ24cmと27cm、セイゴ42cmが釣れたそうです。
ジェット天秤に丸セイゴ針16号、ハリス3号、エサに青虫を使用。
posted by タートル at 09:09| 広島 |
竹屋店
|
テンヤ釣りにタチウオ指3〜5本までが1人当たり10〜25匹釣れたそうです。
エサはサンマで水深は65〜75mラインです。
下げ潮に変わってから良く釣れたとの事。
posted by タートル at 09:08| 広島 |
八木店
|
フカセ釣りにグレ20〜25cmが12匹釣れたそうです。
0号の遠投用の棒ウキを使った全遊動仕掛で、エサはオキアミ生と練りエサを使用。
チヌ狙いだったとの事です。
posted by タートル at 09:02| 広島 |
高陽店
|
エギングにコウイカ胴長約16cm前後が釣れたそうです。
エギ王QLIVE3号DEEPを使用。
底をズル引きすると良いとの事。
posted by タートル at 09:00| 広島 |
東広島店
|