−情報をご覧の皆様へ−

店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます


◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇

情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。

☆☆☆☆☆

最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
 ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)

 天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。

 安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。

☆☆☆☆☆


<川で釣りをされる方へ>
 釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。 その際は罰則もありますので、ご注意ください。

2012年09月18日

チヌ 東部浄化センター

落とし込み釣りにチヌ32〜37cmが3匹釣れたそうです。
道糸2.5号、ハリス1号、ガン玉5号、落とし込み用の鈎3号、エサにはカニを使用。
夕マズメでの釣果です。
posted by タートル at 14:04| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

キビレ 猿候川の河口

チニングにキビレ43cmと45cmが釣れたそうです。
チヌマウスSの10gにジャッカルのカバークロー2ソルトのレッドゴールドフレークを使用。
海面を照らしてみると、かなりのキビレが見えたとの事です。
posted by タートル at 14:03| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

ブリ 出島

泳がせ釣りにブリ92cmが釣れたそうです。
エサはコノシロを使用。コノシロの手配に苦労されているとの事。
草津港周辺でも沖合いにて小魚を追うハマチらしき魚を見られた方もいるそうです。
青物が近海に寄っている様子がうかがえます。
posted by タートル at 14:02| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

チヌ 太田川放水路

チニングにチヌ40cm前後が4匹釣れたそうです。
チヌマウスリンS7gのグリーン系カラーを使用。
比較的底をゆっくり巻いての釣果です。
夜間3時間での釣行です。
posted by タートル at 14:00| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 深江港

エギングにアオリイカが3杯釣れたそうです。
エギはアジカラー2.5号でダートの動きに反応が良いとの事。
posted by タートル at 13:59| 広島 ☁| 竹屋店 | 更新情報をチェックする

マダイ 周防大島沖・小水瀬島

カゴ釣りにマダイ35〜52cmが3匹釣れたそうです。
青物狙いだったそうですが、まだボイルに定着しておらずヒットしなかったとの事。
タナは竿3本でハリスは5号と細目を使用。
エサはオキアミボイルです。
posted by タートル at 13:58| 広島 ☁| 八木店 | 更新情報をチェックする

ヤズ 周防大島・沖家室

ヤズが1人当たり2匹釣れたそうです。
ルアーはオーナーの撃投ジグ60gのブルピンを使用。
朝マズメが良くつれたとの事。
またアジも釣れ、楽しまれたそうです。
posted by タートル at 13:57| 広島 ☁| 高陽店 | 更新情報をチェックする

チヌ 安浦周辺

ウキ釣りにチヌ28〜41.5cmが5匹釣れたそうです。
夜釣りでの釣果で、エサは生ミックを使用。
満潮前にアタリが集中したそうです。
posted by タートル at 13:55| 広島 ☁| 東広島店 | 更新情報をチェックする

シーバス 呉市・広大川

シーバス66cmと72cmが釣れたそうです。
デイゲームとの事で、7cmのバイブレーションを早巻きでの釣果です。
干潮前にヒットしたとの事。
posted by タートル at 13:53| 広島 ☁| 呉店 | 更新情報をチェックする

チヌ 向島・小歌島

探り釣りにチヌ30cm前後までが1人で3匹釣れたそうです。
道糸2号にハリス1.75号、チヌ鈎3号を使用。
エサにはオキアミ生を使用し時々コマセを撒いたそうです。
posted by タートル at 13:51| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする

シーバス 福山港

投げ釣りにシーバス70cmが釣れたそうです。
エサにはコウジを使用しシーバス用のルアーロッドで50m程投げたとの事。
福山港は釣り禁止区域がありますので、ご注意ください。
posted by タートル at 13:49| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 芦田川

ブラックバス25〜40cmが3匹釣れたそうです。
日が暮れる前の夕マズメに活性が上がり、ソフトルアーに反応が良かったとのこと。
上流の方で釣行されたそうです。
posted by タートル at 13:48| 広島 ☁| サファ福山西店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 西能美島・小田漁港〜鹿田漁港波止

アオリイカが10杯程釣れたそうです。
PEライン0.8号にリーダー1.5号を1m使用。
エギはアオリーQ2.5号・赤テープのピンクが良くヒットしたとの事。
posted by タートル at 13:34| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

マダイ 柱島周辺

船釣りにマダイ58cmと25cmが釣れたそうです。
道糸PE0.8号、リーダー3号、ビンビン玉60g(ピンクゴールド-11)を使用。
水深40mラインで釣りをされ、底から10mで良くアタリがあったとの事です。
posted by タートル at 13:33| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

メバル 廿日市・阿品海岸

夜のウキ釣りにメバル17〜22cmが10匹程釣れたそうです。
ウキはヒロミウキEスリムのB、エサは砂虫を使用。
干潮時の敷石からの釣りですが、沖合い10m程度の場所で底から50cm程上を狙われたとの事。
posted by タートル at 13:31| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

アナゴ 阿品海岸

夜の投げ釣りにアナゴが3匹釣れたそうです。
投げ仕掛け10号にジェット天秤15号、エサに青虫を使用。
posted by タートル at 13:30| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 蒲刈方面

アオリイカ15cmが1人当たり20杯釣れたそうです。
エギはヤマリアのエギ王QLIVE2.5号で、カラーは各色全てに反応を示したとの事。
活性は高く釣れやすいとの事でしたが、早い段階でスレる事もあるとの事でしたので、
カラーはローテーションで変更していった方が良いそうです。
早朝から3時間程の釣行で、ランガンでの釣果です。
posted by タートル at 13:29| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

アジ 山口県・周防大島周辺

サビキ釣りにアジ20cm前後が15匹釣れたそうです。
仕掛けはサビキ鈎7号(ピンク)、エサは地アミを使用。
朝マズメ3時間での釣果です。
posted by タートル at 13:27| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

小アジ 似島港

サビキ釣りに小アジが60匹釣れたそうです。
ピンクスキンサビキ4号にドンブリカゴ10号、地アミを使用。
posted by タートル at 13:26| 広島 ☁| 竹屋店 | 更新情報をチェックする

タチウオ 大黒神島沖

サーベリングにタチウオ80〜90cmが1人当たり3〜7匹釣れたそうです。
シルバードラゴン100g(シルバーまたはパープル)にヒットしたとの事。
最近では船が増えて喰い渋くなってきているようです。
posted by タートル at 13:25| 広島 ☁| 八木店 | 更新情報をチェックする

サヨリ 坂ベイサイドビーチの波止

ウキ釣りにサヨリ20〜25cmが40匹程釣れたそうです。
エサは大粒サシアミ、市販の4号仕掛けを使用。
地アミと配合エサを混ぜたマキエを撒きながら、5.4mののべ竿を使い釣られたとの事。
posted by タートル at 13:23| 広島 ☁| 高陽店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 江田島周辺

エギングにアオリイカ胴長13cm前後が7杯釣れたそうです。
ヒットエギはエギザイル2.5号ケイムラ。
まだサイトでかなりの数が見えるとの事。
posted by タートル at 13:20| 広島 ☁| 東広島店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 東広島・野池

ブラックバス25〜43cmが4匹釣れたそうです。
ルアーはジャッカル:フリックシェイク3.8in、サワムラ ワンナップシャッド4inを使用。
シェードを中心に釣られたとの事。
posted by タートル at 13:19| 広島 ☁| 東広島店 | 更新情報をチェックする

タチウオ 呉市・虹村周辺

タチウオ指3.5〜4本が5匹釣れたそうです。
テンヤ5号を早巻きしたとの事。満潮前での釣果です。
posted by タートル at 13:16| 広島 ☁| 呉店 | 更新情報をチェックする

シーバス 呉市・音戸大橋方面

ルアー釣りにシーバス67cmが釣れたそうです。
イワシカラーのバイブレーションで表層〜中層を攻めて釣られたとの事。
満潮前にアタリがあったそうです。
posted by タートル at 13:13| 広島 ☁| 呉店 | 更新情報をチェックする

シーバス 笠岡寺間付近

シーバス40〜65cmが1人当たり1〜2匹釣れたそうです。
水深が浅くリップタイプよりもペンシル系のルアーに反応が良いとの事。
下げ潮から上げ潮の時合いが良くベイトが回遊していれば単発ですが、捕食音が聞こえるそうです。
posted by タートル at 13:12| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする

イイダコ 笠岡市・伏越港

イイダコが1人当たり15〜21杯釣れたそうです。
仕掛けは道糸ナイロンライン3号と市販のイイダコスッテにオモリ6号を使用。
満潮になって下げ潮が動き始めた時にアタリが多かったとの事。
posted by タートル at 13:11| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ(新子) 田島・大波止

アオリイカの新子が釣れたそうです。
サイズはほとんどが胴長10cmクラスとリリースサイズばかりですが、
遠投し底を取り丁寧に探ると胴長12〜15cmクラスが単発ですが釣れるとの事。
posted by タートル at 13:10| 広島 ☁| サファ福山西店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 瀬戸ヶ島

アオリイカ600gが9杯釣れたそうです。
道糸PE0.6号、リーダーフロロ2号を使用。
ヒットエギは3号のアジ金によくヒットしたとの事。
外向きで中層を意識して狙うと良かったそうです。
posted by タートル at 13:08| 広島 ☁| 三次店 | 更新情報をチェックする

チヌ 江田島・三高沖の筏

チヌ30〜45cmまでが5匹とマダイ50cmが1匹釣れたそうです。
マキエにオキアミ9kg+かめやオリジナル(赤)1袋+ヌカ6kgとサシエにオキアミ生を使用。
00号のウキをゆっくり沈めながら誘いをかけると釣果アップに繋がるとの事。
posted by タートル at 11:48| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

チヌ ソイ 東部浄化センター

チニングにチヌ35cmとソイ36cmが釣れたそうです。
カツイチのフラッシュボム3-16にマルキューのチヌ職人バグアンツ2cmのテキーラグリーンを使用。
posted by タートル at 11:47| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

コイワシ 草津港・赤灯台

サビキ釣りに小イワシ10cm強が1時間で20〜40匹釣れたそうです。
水面から3mまでがイワシで、底にドンブリを落とすと豆アジが釣れるとの事。
近隣漁港での波止釣りが大変賑わっております。
posted by タートル at 11:45| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

チヌ 小方港

フカセ釣りにチヌ35cm前後が3匹釣れたそうです。
オキアミ生をサシエに使用し、チヌベスト黒とオキアミ生3kgを混ぜて使用。
00のウキを使用した沈め釣りで、底付近で釣られたとの事。
posted by タートル at 11:43| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

チヌ 天満川

チニングにチヌ25〜40cmが釣れたそうです。
ルアーはチヌマウス、ワームではマッキンリグ、0リグなどで、ベビードラゴンを使われたとの事。
夜間3時間程での釣行です。
まだまだ水温も高くチヌの活性は高いようなので、昼間のトップでも楽しめると思われます。
posted by タートル at 11:42| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

キビレ チヌ 太田川放水路

チニングにキビレ、チヌ35〜40cmが3匹釣れたそうです。
ルアーはマウスリン7〜10g(赤)にバグアンツ(赤)2インチを付けて使用。
夜間満潮時から引きにかけての3時間での釣果です。
posted by タートル at 11:41| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

ハゼ キス 本川河口

投げ釣りにハゼが8匹、キスが3匹釣れたそうです。
ジェット天秤15号に流線鈎仕掛け8号、エサに砂虫を使用。
満ち上げの潮で釣れたそうです。
posted by タートル at 11:39| 広島 ☁| 竹屋店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 倉橋島

エギングにアオリイカ胴長12〜18cmが20杯以上釣れたそうです。
エメラルダスラトル2.5号またはエギ王QLIVE2.5号を使用。
カラーはピンク・オレンジをベースに反応が悪い時はアジカラー等にしてローテーションしたとの事。
ランガンでの釣果です。
posted by タートル at 11:38| 広島 ☁| 八木店 | 更新情報をチェックする

チヌ 倉橋島・尾曽郷付近の地磯

フカセ釣りにチヌ41cmまでが4匹釣れたそうです。
0号のウキを使った全遊動仕掛で、エサはオキアミ生Lサイズとダンゴエサを使用。
満潮後、潮が左方向に流れだし、チヌが釣れ始めたとの事。
posted by タートル at 11:37| 広島 ☁| 高陽店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 西条野池

ブラックバス35〜43cmが5匹釣れたそうです。
ヒットルアーはモグラチャター3/8ozを使用。
巻き物への反応も良くなってきているとの事。
posted by タートル at 11:35| 広島 ☁| 東広島店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 竹原明神周辺

エギングにアオリイカが6杯釣れたそうです。
エギはヤマリアのエギ王Qの2号でカラーは赤テープのブラウンカラーに反応が良かったとの事。
なるべく遠くに投げて足元まで寄せて釣られたそうです。
posted by タートル at 11:34| 広島 ☁| 東広島店 | 更新情報をチェックする

タチウオ 呉市・長浜周辺

タチウオ指3〜4本までが17匹釣れたそうです。
エサには生きたサヨリを使用。満潮から下げ潮での釣果です。
posted by タートル at 11:29| 広島 ☁| 呉店 | 更新情報をチェックする

タチウオ 呉市・小坪方面

探り釣りにタチウオ指3本程が6匹釣れたそうです。
サシエに当社オリジナルイキイキいわし、5号鈎のワイヤー仕掛けを使用。
満潮2時間前からアタリが出始めたとの事。
posted by タートル at 11:29| 広島 ☁| 呉店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 内海大橋下

エギングにアオリイカが釣れたそうです。
エギは2.5〜3.0号を使用。
潮の変わり目の潮が緩んだ間が時合いとなり、さらに潮の変わり始めはシンカー等を使用する事により、
釣れる時間帯も長く取れますので、身近な釣り場としてオススメします!
posted by タートル at 11:23| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする

チイチイイカ 鞆の浦周辺

チイチイイカが1人当たり20〜30杯釣れたそうです。
仕掛けはメバリングロッド7ft前後、エギ1.5〜1.8寸を使用。
イカの活性が悪い時はシラサエビを使い、活性が良くなったらエギを使うという
ローテーションで釣果を伸ばしたそうです。
posted by タートル at 11:21| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする

シーバス 向島周辺

シーバスが釣れたそうです。
回遊しているチイチイイカを食べている為、チイチイイカの群れがいる場所を探す必要があるとの事。
イカパターン系のルアーを使用するか、チイチイイカを網で取り、
鈎に掛けて流して釣るとよいそうです。
posted by タートル at 11:20| 広島 ☁| サファ福山西店 | 更新情報をチェックする

タチウオ 下蒲刈島

タチウオが釣れたそうです。
仕掛けは自作の1本針仕掛けにパワー太刀魚50を付けた探り仕掛けです。
エサは冷凍キビナゴを使用。
釣れた時間は20時頃で潮は上げ8〜9分目くらいにアタリが頻発したとの事。
喰いが渋い為しっかりと喰わせてから合わせる事が釣果アップに繋がるそうです。
posted by タートル at 11:19| 広島 ☁| 三次店 | 更新情報をチェックする

アジ 周防大島・地家室港・波止場先端部のテトラ

フカセ釣りにアジ18〜23cmが1人当たり20〜50匹釣れたそうです。
道糸1.5号、中通し電気ウキB、ハリス1号、ガン玉1号、アブミ鈎4号、サシエにオキアミ生S、
マキエにアミエビと波止マックスを使用。夜釣りでの釣果です。
ここのアジはテトラ際がポイントとの事。
アジの喰いが良い時は、サビキやカゴ釣りでも釣れるそうですが、
渋い時には仕掛けが軽いフカセの方が有利だそうです。
posted by タートル at 10:56| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

サヨリ 元宇品・プリンスホテル裏

サヨリ20〜26cmが1人当たり15匹釣れたそうです。
市販のサヨリカゴ付き仕掛けを使用。
満潮前後の時間帯での釣果で、ちょい投げ程度のポイントで釣れたとの事。
posted by タートル at 10:54| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

サヨリ 廿日市・地御前漁港

サヨリ18〜23cmが好調に釣れたそうです。
群れも大きく、波止の内外に関わらず群れが回遊しているとの事。
また、サビキ釣りでも10cm程度の豆アジやヒイラギが良く釣れているそうです。
1時間程の釣行で、20〜40匹の釣果が十分に期待できます。
posted by タートル at 10:53| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 周防大島

エギングにアオリイカが6杯釣れたそうです。
エギは2.5号を使用して、深場の底を中心に良型を狙われたとの事。
同じ場所で粘ってもサイズが小さいので各波止をランガンして
少しでもサイズの大きい固体を探されたそうです。
posted by タートル at 10:49| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

チヌ 元宇品

フカセ釣りにチヌ38cmが釣れたそうです。
磯竿1.2号、リール2500番、道糸1.8号、ハリス1.2号を使用。
Bのウキにガン玉を鈎上20cmに一つ打ち、シモリの際にマキエを打ち、釣られたとの事。
海藻の切れ端が多く、道糸に引っかかり非常に釣り辛い状況だったそうです。
昼からの釣行で、若潮の満潮時、満潮前後は魚の活性も良かったとの事。
posted by タートル at 10:46| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

シーバス 太田川河口

シーバス60〜70cmが2匹釣れたそうです。
ルアーはバイブレーション70mm(レッドヘッド)を使用。
夜間満潮時前後の3時間での釣果です。
posted by タートル at 10:43| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 江田島・大須港

エギングにアオリイカ胴長14cmまでが5杯釣れたそうです。
エギ3号でコノシロカラーを使用。捨て石の際で釣れるとの事。
posted by タートル at 10:42| 広島 ☁| 竹屋店 | 更新情報をチェックする

カマス 浜田・笠柄波止

カマスサビキ釣りにカマス20〜25cmが1人当たり10〜20匹釣れたそうです。
喰いが悪い時はジギングサビキのカブラバーションが効くとの事。
posted by タートル at 10:41| 広島 ☁| 八木店 | 更新情報をチェックする

キス 坂ベイサイドビーチ

投げ釣りにキス20cm前後が8匹、ハゼ15cm前後が釣れたそうです。
20号の天秤に市販の仕掛け、エサに砂虫を使用。
posted by タートル at 10:39| 広島 ☁| 高陽店 | 更新情報をチェックする

タチウオ 小坪周辺

タチウオ指3〜4本が5匹釣れたそうです。
エサは冷凍キビナゴを使用。
喰いは渋いようですが、ワインド、テンヤで釣れています。
posted by タートル at 10:38| 広島 ☁| 東広島店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 大芝島周辺

アオリイカ胴長10cm程が10杯釣れたそうです。
エギは2〜2.5寸の虹テープをメインに使用。
反応が鈍くなるのが早いので、こまめにランガンすると良いとの事。
朝マズメの釣果です。
posted by タートル at 10:37| 広島 ☁| 東広島店 | 更新情報をチェックする

シーバス 呉市・早瀬漁港周辺

シーバス68〜71cmが3匹釣れたそうです。
8cmのバイブレーションを使用。満潮から下げ潮までの釣果です。
posted by タートル at 10:33| 広島 ☁| 呉店 | 更新情報をチェックする

タチウオ 呉市・音戸周辺

ウキ釣りにタチウオ指3〜4本が6匹釣れたそうです。
3号の電気ウキ、6号針の水平ワイヤー仕掛け、サシエに冷凍イワシを使用。
満潮前からアタリが多くなったとの事です。
posted by タートル at 10:31| 広島 ☁| 呉店 | 更新情報をチェックする

サヨリ 内海田島大波止

サヨリ15〜23cmが1人当たり10〜30匹釣れたそうです。
防波堤周辺に集まる環境ですが、少し遠投出来るタイプの仕掛けを使用すると釣果が伸びるとの事。
posted by タートル at 10:30| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 笠岡諸島の磯場

アオリイカ12〜16cmが1人当たり12杯釣れたそうです。
仕掛けは道糸PE0.6号、リーダーフロロカーボン1.5号を使用。
干潮からの上げ潮に反応が良かったとの事。
posted by タートル at 10:29| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする

チイチイイカ コウイカ 鞆の浦近辺

チイチイイカが20〜30杯程、コウイカ(新子)が10杯程釣れたそうです。
タックルはヤマリアのナオリーレンジハンター1.5号Bタイプを使用。
チイチイイカは表層をただ引き、コウイカは底をズル引きであたりを取り釣られたとの事。
3時間での釣果です。
posted by タートル at 10:27| 広島 ☁| サファ福山西店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 大田〜浜田

エギングにアオリイカ胴長18cmまでが1人で20杯程釣れたそうです。
ヒットエギは2.5号で、カラーはピンク/レインボーに良くヒットしたとの事。
櫛島・黒松・浜田大島で良くヒットしたそうです。
posted by タートル at 10:24| 広島 ☁| 三次店 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。