−情報をご覧の皆様へ−

店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます


◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇

情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。

☆☆☆☆☆

最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
 ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)

 天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。

 安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。

☆☆☆☆☆


<川で釣りをされる方へ>
 釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。 その際は罰則もありますので、ご注意ください。

2012年09月10日

豆アジ 吉島・環境局中工場前

サビキ釣りに豆アジが30匹前後釣れたそうです。
道糸3号、サビキ仕掛け4号、ドンブリカゴ6号、マキエは地アミを使用。
早朝の釣果だそうです。
posted by タートル at 11:34| 広島 ☔| 総本店 | 更新情報をチェックする

タチウオ 呉市・阿賀マリノポリス

タチウオが4匹釣れたそうです。
仕掛けはヤマリアの遊動W針の5号で、餌にはキビナゴを使用。
W針の方が喰い込みが良いらしく、朝方にアタリが集中したとの事です。
posted by タートル at 11:32| 広島 ☔| 総本店 | 更新情報をチェックする

コノシロ 豆アジ 草津港・西波止

サビキ釣りにコノシロ25cm前後が21匹、豆アジ150匹が釣れたそうです。
釣行時間は朝7時から16時位まで。6人分の釣果となります。
ママカリ仕掛け鈎6号を使用されたそうです。
posted by タートル at 11:29| 広島 ☔| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

ハマチ 周防大島周辺

ショアジギングにハマチ65cmが釣れたそうです。
小型のイワシが入っており、それを狙って青物が入ってくる様です。
60gの撃投ジグで着底から3シャクリ程でヒットしたとの事。
夜にはシーバスもボイルしている様です。
posted by タートル at 11:26| 広島 ☔| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

サヨリ 吉島ゴミ処理場

ウキ釣りにサヨリ19cmまでが20匹釣れたそうです。
5.3mのノベ竿に流線シモリウキ、サヨリ専用針3.5号で、サシエは地アミを使用。
posted by タートル at 11:22| 広島 ☔| 竹屋店 | 更新情報をチェックする

チヌ 鹿島

フカセ釣りにチヌ30〜45cmが3匹の釣果。
集魚材にはオリジナル赤を配合して使用されたとの事。
タナに届く前の餌取りが多く、それを避けるのに苦労したそうです。
posted by タートル at 11:20| 広島 ☔| 八木店 | 更新情報をチェックする

キス 倉橋島・袋の内港

投げ釣りにキス28cmを筆頭に20cm前後をメインに13匹の釣果。
早朝約1時間程での釣果で、餌は海ゴカイを使用。
20号の天秤に市販の投げ仕掛け8号2本針をセットして釣られたそうです。
posted by タートル at 11:17| 広島 ☔| 高陽店 | 更新情報をチェックする

シロギス 呉市・倉橋島

投げ釣りにシロギス17〜24cmが27匹釣れたそうです。
餌はチロリを使用。130m程遠投し、引き釣りで狙われたそうです。
干潮からの満ち始めにアタリが集中したとの事です。
posted by タートル at 11:12| 広島 ☔| 呉店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 向島・歌港周辺

エギングにアオリイカのコロッケサイズが3杯釣れております。
朝マズメの1時間位での釣果で、エギは2.5号のイワシカラーを使用されたそうです。
引き潮の潮の動いている時間帯が狙い目との事です。
posted by タートル at 11:11| 広島 ☔| 福山店 | 更新情報をチェックする

サヨリ 能登原周辺の波止

サヨリ20cmまでが1人20匹釣れたそうです。
市販のサヨリ仕掛けに、サシエはアミエビを使用。
また、地アミとヌカを混ぜたマキエを一定間隔で撒き続けたそうです。
posted by タートル at 11:04| 広島 ☔| 福山店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 芦田川・山手橋上流

ウェーディングにブラックバス42cmを筆頭に3匹釣れたそうです。
使用ルアーはジャッカルのフリックシェイク6.8インチにジグヘッドはワッキーを使用。
ウェーディングをされる際は、急な増水や転倒には十分にお気を付け下さい。
posted by タートル at 11:00| 広島 ☔| サファ福山西店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 大田市の各港

ランガンエギングにアオリイカのコロッケサイズまでが5杯釣れたそうです。
ヒットエギはヤマリアのエギ王Q2.5号との事。
朝マズメ前から釣行されたそうです。
posted by タートル at 10:57| 広島 ☔| 三次店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 島根県・大田方面の地磯

アオリイカのコロッケサイズが1人10杯程釣れたそうです。
大きい物では500gも1杯釣れたとの事。
PE0.8号にリーダー2号、エギは2.5号のオレンジ系が良かったそうです。
何ヶ所かランガンしての釣果となります。
posted by タートル at 10:54| 広島 ☔| 総本店 | 更新情報をチェックする

グレ 鹿島・瀬戸港

フカセ釣りにグレ24〜32cmが15匹釣れたそうです。
マキエはオキアミ生3kgにグレパワーV9徳用と遠投フカセTRを使用。
餌取りが多かった為、サシエにオキアミボイルMサイズを使用されたそうです。
posted by タートル at 10:50| 広島 ☔| 総本店 | 更新情報をチェックする

ウマヅラハギ 大島・沖家室周辺

ウマヅラハギ33cmまでが18匹釣れたそうです。
サシエはオキアミ生をメインにボイルも合わせて使われたそうです。
また、こまめに鈎を変えればもっと釣果が伸びていたかもしれないとおっしゃっておりました。
posted by タートル at 10:48| 広島 ☔| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

アナゴ 廿日市市・木材港

投げ釣りにアナゴが6匹釣れたそうです。
アナゴ鈎12号のぶっこみ釣りで、餌には青虫を使用。
竿を2本出し、遠投とちょい投げで狙われたそうですが、ちょい投げの方が良く釣れたとの事です。
posted by タートル at 10:42| 広島 ☔| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 周防大島・沖家室

エギングにアオリイカ胴長15cmまでが5杯釣れたそうです。
まだ小型ばかりですが、中には成長の早い個体も混じっているとの事です。
潮流が速く、ベイト豊富なエリアが狙い目との事。
ヒットエギはヤマリアのエギ王Qライブ2.5号オレンジだそうです。
posted by タートル at 10:39| 広島 ☔| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

キス ギザミ 廿日市市大野・小田島公園

投げ釣りにキス20cm前後が4匹、ギザミ20〜25cmが5匹釣れたそうです。
仕掛けは投げ釣り針11号の2本針で、餌は青虫を使用。
80〜100mの遠投での釣果だそうです。
posted by タートル at 10:33| 広島 ☔| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

チヌ 京橋川

ルアー釣りにチヌ35cmと37cmが釣れております。
ルアーはメタルバイブ15gのチャートカラーで、底をズル引きしたそうです。
posted by タートル at 10:29| 広島 ☔| 竹屋店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 大田・仁万漁港

アオリイカのコロッケサイズが約10杯釣れたそうです。
ヒットエギはエギ王Qライブの2.5号で、ナチュラルカラーに反応が良かったとの事。
だいぶスレてきており、日中は派手目なカラーには反応が悪いそうです。
posted by タートル at 10:27| 広島 ☔| 八木店 | 更新情報をチェックする

マダイ 愛媛県・津和地島周辺

遊漁船からの真鯛釣りにマダイ50cm前後が2匹釣れたそうです。
海エビを餌にした一つテンヤ釣法での釣果です。12号のテンヤを使用。
タイラバでは、たまに当たりはあるそうですが喰い込みが悪く釣れなかったとの事。
マダイの他にはグチやセトダイ等が釣れたそうです。
posted by タートル at 10:23| 広島 ☔| 高陽店 | 更新情報をチェックする

ハマチ 松山沖

泳がせ釣りにハマチ65〜78cmが船中8匹釣れたそうです。
胴突き泳がせ仕掛けにオモリ80号を使用。
当日はメジロクラス止まりだったそうですが、ブリクラスも釣れているそうです。
posted by タートル at 10:19| 広島 ☔| 東広島店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 西条の野池

ブラックバス33〜40cmが4匹釣れたそうです。
ヒットルアーはOSPドライブクロー3インチ、ドライブスティック6インチ等です。
日中はまだカバーに付いているそうなので、カバーの周りを丁寧に探ると反応が良いそうです。
posted by タートル at 10:14| 広島 ☔| 東広島店 | 更新情報をチェックする

シーバス 呉市・江田島周辺

シーバス68〜77cmまでが3匹釣れたそうです。
7インチのバイブレーションで早巻きからリフト&フォールし、底中心に探ったそうです。
満潮間際での釣果との事です。
posted by タートル at 10:10| 広島 ☔| 呉店 | 更新情報をチェックする

タチウオ 呉市・広小坪

タチウオ74〜84cmまでが2人で24匹釣れたそうです。
探り釣りで、餌には冷凍サヨリを使用。朝マズメが喰いが良いそうです。
ベイトのサヨリが増えるにつれて、釣果は上向いてくると思います。
posted by タートル at 10:07| 広島 ☔| 呉店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 大三島

エギングにアオリイカのコロッケサイズが釣れ始めているそうです。
エギは2.5号で十分釣果がある様です。
posted by タートル at 10:04| 広島 ☔| 福山店 | 更新情報をチェックする

アナゴ 田尻周辺の波止

ちょい投げにアナゴ48cmまでが釣れております。
市販のアナゴ投げ仕掛け13号に餌は青虫を使用。
夜釣りで波止の湾内でも釣れるそうです。
posted by タートル at 10:02| 広島 ☔| 福山店 | 更新情報をチェックする

サヨリ 因島大橋記念公園

サヨリ20cmまでが1人10匹釣れたそうです。
ノベ竿4.5mに道糸2号、市販のノベ竿用サヨリ仕掛け4号を使用。
餌はサシエにアミエビ、マキエに地アミとヌカを使用。
posted by タートル at 09:59| 広島 ☔| サファ福山西店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 松江市の各港

ランガンエギングにてアオリイカが10杯釣れたそうです。
ヒットエギはヤマリアのエギ王Q2.5号です。
朝マズメの時間帯が活性が良く、数釣れたそうです。
posted by タートル at 09:55| 広島 ☔| 三次店 | 更新情報をチェックする

アジ 上関・戸津漁港

アジングにアジ18〜23cmが1人20〜30匹の釣果。
道糸フロロ2LB、ジグヘッド0.8g、
ヒットワームはアジリンガーPROの瀬戸内チリメンとUVオキアミとの事。
先端部の深場よりも付け根側の比較的水深が浅い所でアジのヒットが連発したそうです。
posted by タートル at 09:49| 広島 ☔| 総本店 | 更新情報をチェックする

サヨリ 元宇品・プリンスホテル裏

サヨリ20cmまでが15匹釣れたそうです。
仕掛けはサヨリ仕掛けセットを使用。
近辺でのフカセ釣りのマキエに寄って来ているとの事でした。
posted by タートル at 09:46| 広島 ☔| 総本店 | 更新情報をチェックする

小イワシ 大竹市・ダイセル工場周辺

小イワシが好調です。朝の早い時間から数釣りが楽しめるそうです。
足元に餌を落として、イワシ網で取られる方もおられます。
サビキはカワセミのママカリ仕掛け5-1を使用されたそうです。
posted by タートル at 09:43| 広島 ☔| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

タチウオ 周防大島・片添港

ウキ釣りにタチウオが3匹の釣果。
餌は活きたアジを使用。1本針のワイヤー仕掛けで釣られたそうです。
posted by タートル at 09:40| 広島 ☔| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

アジ 山口県上関周辺

アジングにアジ25cmまでが1人20匹以上の釣果。
夜間3時間程のご釣行で活性が高く、喰いも良かったそうです。
ワームは2インチのオレンジ系カラーにジグヘッド1gを使用されたそうです。
posted by タートル at 09:37| 広島 ☔| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

アジ 山口県上関・白井田漁港

アジングにアジ20cm前後が15匹釣れたそうです。
ワームは2インチのクリア系をローテーションされての釣果。
ジグヘッドは1gを使用。夜間4時間での釣果です。
posted by タートル at 09:31| 広島 ☔| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

キス 江田島・宮の原港

ちょい投げ釣りにキス20cmまでが15匹釣れたそうです。
キス天秤に10号鉛、流線針仕掛け7号、餌は砂虫を使用。
posted by タートル at 09:28| 広島 ☔| 竹屋店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ とびしま方面

エギングにアオリイカ胴長15cmが5杯釣れたそうです。
エギはエギ王Q2.5号のオレンジマーブル又はオリーブレッドを使用。
posted by タートル at 09:26| 広島 ☔| 八木店 | 更新情報をチェックする

チヌ マゴチ 元安川

チヌ40cm、45cmが2匹、マゴチ30cmが釣れたそうです。
使用ルアーは10gのジグヘッドにダミキジャパンのバンザイ太郎との事。
遠投した方が良かったそうです。
posted by タートル at 09:24| 広島 ☔| 高陽店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 黒瀬の野池

ブラックバス32〜41cmが4匹釣れたそうです。
ヒットルアーはカットテール4インチ、グリパンのネコリグを使用。
posted by タートル at 09:21| 広島 ☔| 東広島店 | 更新情報をチェックする

タチウオ 呉市・阿賀マリノポリス

ウキ釣りにタチウオ指3本サイズ程が5匹釣れたそうです。
仕掛けは水平2本針の物で、餌はキビナゴを使用。
時合いが短く、立て続けにアタリがあったそうです。
posted by タートル at 09:18| 広島 ☔| 東広島店 | 更新情報をチェックする

チヌ キビレチヌ 呉市・広大川

チヌ、キビレチヌ44cmまでが5匹釣れたそうです。
餌には青虫の大を使用。また、なるべく遠投をすると良いそうです。
満潮〜下げ潮での釣果。
posted by タートル at 09:15| 広島 ☔| 呉店 | 更新情報をチェックする

チヌ 呉市・阿賀大入

フカセ釣りにチヌ27〜34cmが8匹釣れたそうです。
マキエにはオリジナル集魚材5kg+オキアミ3kgを混ぜて使用。
サシエには練り餌とオキアミを使用され、練り餌に良く釣れたとの事です。
posted by タートル at 09:13| 広島 ☔| 呉店 | 更新情報をチェックする

サヨリ 内海町の各波止

ウキ釣りにサヨリ20cm前後が良い人で50匹前後の釣果。
餌はマキエ・サシエ共にアミエビを使用されたそうです。
posted by タートル at 09:01| 広島 ☔| 福山店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 内海町・横島の波止

アオリイカが2時間で5〜8杯釣れたそうです。
2.5号のエギを使用。
徐々に型が良くなっておりますので、今後も内海・しまなみ方面にて釣果に期待が持てそうです。
posted by タートル at 09:00| 広島 ☔| 福山店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ コウイカ 田島・横島各地

エギングにアオリイカとコウイカ15cm程度が3杯程釣れたそうです。
2.5号のエギを使用しての釣果。夜光カラーへの反応が良く、オススメとの事です。
posted by タートル at 08:45| 広島 ☔| サファ福山西店 | 更新情報をチェックする

チヌ 浜田・津摩漁港

フカセ釣りにチヌ47cmまでが3匹釣れたそうです。
道糸1.75号、ハリス1.5号、チヌ針1号を使用。
マキエは当社オリジナルチヌマキエ5kgとオキアミ生6kgをミックスした物を使用。
サシエはオキアミ生Lサイズを使用されたそうです。
posted by タートル at 08:42| 広島 ☔| 三次店 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。