−情報をご覧の皆様へ−

店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます


◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇

情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。

☆☆☆☆☆

最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
 ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)

 天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。

 安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。

☆☆☆☆☆


<川で釣りをされる方へ>
 釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。 その際は罰則もありますので、ご注意ください。

2012年09月03日

タチウオ 呉市・阿賀マリノ

波止の中央部からの探り釣り(内向き)にタチウオ指3本クラスが1人当たり3〜5匹釣れたそうです。
道糸2号、ワイヤーハリス48番50cm、管付チヌ5号の2本針仕掛け、エサは冷凍キビナゴを使用。
日没直後の1時間にアタリが多いとの事。
posted by タートル at 10:09| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

サヨリ 木材港

サヨリが35匹釣れたそうです。
サヨリ仕掛けセットを使われ、地アミを詰めて釣られたとの事。
サシエにはサシアミのスーパーハード大粒を使用。
posted by タートル at 10:08| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

アユ 太田川・毛木周辺

見掛け釣りにアユ28cmまでが40匹程釣れたそうです。
川幅は広く、釣りがしやすい場所で、アユの溜まる場所も多いようです。
アユの個体数もまだ多く、大アユの引きが楽しめます。
posted by タートル at 10:06| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

タチウオ 上関・池の浦

泳がせ釣りにタチウオ指4本クラスが4匹釣れたそうです。
エサは現地で調達したアジを使用。
冷凍のキビナゴ等でも釣れますが、釣果は落ちるそうです。
ワインドなどでも狙えるとの事。
まだまだ本調子ではないので、これからに期待が持てます!
posted by タートル at 10:05| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

サヨリ 江田島・津久茂港

ウキ釣りにサヨリ21cmまでが16匹釣れたそうです。
流線シモリウキにサヨリ専用針4号、サシエに地アミを使用。
posted by タートル at 10:03| 広島 ☁| 竹屋店 | 更新情報をチェックする

キス 浜田・周布川河口

キス15〜18cmが20匹以上釣れたそうです。
エギングロッドを使用したライトキャスティングで50mまでの近投でヒットしたとの事。
エサは海ゴカイです。
posted by タートル at 10:02| 広島 ☁| 八木店 | 更新情報をチェックする

チヌ 倉橋島・西宇土の波止

フカセ釣りにチヌ45cmまでが4匹釣れたそうです。
Bの円錐ウキ、ハリス1.5号、チヌ針2号、エサはオキアミ生を使用。
遠投せず、波止際を流した方が良かったとの事。
満潮後、湾外に向け流れ始めた潮に乗せ、流されたそうです。
posted by タートル at 10:01| 広島 ☁| 高陽店 | 更新情報をチェックする

マメヒラ 浜田沖磯

カゴ釣りに豆ヒラ58cmと55cmが釣れたそうです。
エサはマキエ・サシエ共にオキアミボイルを使用。
その他に、イサキやウマズラハギなどが釣れたそうです。
posted by タートル at 10:00| 広島 ☁| 東広島店 | 更新情報をチェックする

チヌ 呉市・広大川

チヌ48cmまでが4匹釣れたそうです。
ボトムでの反応が良いとの事。
満潮前での釣果です。
posted by タートル at 09:59| 広島 ☁| 呉店 | 更新情報をチェックする

チヌ 笠岡・六島

フカセ釣りにチヌ55cmが釣れたそうです。
サシエにオキアミ生を使用。
30cm未満の小型は数が出るようですが、良型はまだポツポツ程度のようです。
今後はサイズも良くなる時期なのでオススメです!
posted by タートル at 09:58| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする

ママカリ 福山市・内海大橋下付近

ママカリが1人で100匹以上釣れたそうです。
市販のママカリ仕掛けを使用し、たまにアミエビを撒いたとの事。
小アジも混じるそうです。
posted by タートル at 09:57| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする

ママカリ しまなみ海道・向島の因島大橋下

サビキ釣りにママカリが1人当たり100匹前後釣れたそうです。
日によって鈎の色で当たり外れがあるようで、
針が金色と銀色の両方の仕掛けを用意すると良いとの事。
posted by タートル at 09:55| 広島 ☁| サファ福山西店 | 更新情報をチェックする

アオリイカ 浜田市周辺の漁港

エギングにアオリイカ胴長17cmまでが30杯程釣れたそうです。
そのうち10杯は小さかったのでリリースされたとの事。
エギのカラーはオレンジ系が良く釣れたそうですが、
オレンジ系に興味を示さないイカにはアジカラーや茶系といった暗色を使うと釣れるとの事です。
posted by タートル at 09:53| 広島 ☁| 三次店 | 更新情報をチェックする

チヌ グレ 西能美島・小田漁港波止

フカセ釣りにチヌ20〜35cmが6〜15匹、グレ25cmまでが10匹釣れたそうです。
オキアミ6kgにオリジナル集魚と白チヌ、サシエにオキアミ生Lを使用。
posted by タートル at 09:43| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

キス 倉橋島・袋ノ内

投げ釣りにキス16〜23cmが20匹程釣れたそうです。
ジェット天秤15号に市販のキス仕掛け6号の3本針、エサに砂虫を使用。
比較的近めで釣れたとの事です。
posted by タートル at 09:41| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

メバル 太田川放水路

メバリングにメバル15〜18cmが15匹釣れたそうです。
ワームはレイン、アジリンガーのクリア系カラーを使用。
飛ばしウキをつけて遠投すると型がよくなるとの事。
posted by タートル at 09:32| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

メバル カサゴ 大竹・小方港

メバリングにメバル・カサゴ18cmまでが多数釣れたそうです
ジグヘッド0.7gにアジリンガーのグロー系カラーに反応が良かったとの事。
夜間4〜5時間程の釣果です。
posted by タートル at 09:30| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

キビレ 太田川河口

チニングにキビレ40cm前後が2匹釣れたそうです。
マウスリン10g(赤)に2インチのバグアンツ(赤)を付けての使用。
遠投から底をゆっくり探られたそうです。
夜間満潮時前後の4時間での釣果です。
posted by タートル at 09:28| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

サヨリ 吉島ゴミ処理場

ウキ釣りにサヨリ20cmまでが18匹釣れたそうです。
6.3mのべ竿にグレ用アタリウキG2、サヨリ鈎4号で、サシエに地アミを使用。
posted by タートル at 09:27| 広島 ☁| 竹屋店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 広島県・中部ダム

ブラックバス20〜53cmまでが2人で約15匹釣れたそうです。
フロッグで51・53cmが釣れており、フローティングカバーに付いていたと思われます。
サイズ・数ともに釣れており、全体的に活性が高かったとの事。
posted by タートル at 09:26| 広島 ☁| 八木店 | 更新情報をチェックする

チヌ 坂町・小屋浦付近の護岸

フカセ釣りにチヌ20〜40cmが約20匹釣れたそうです。
00号のウキを使った沈め探り釣りです。
エサはオキアミ生を使用。オリジナルマキエ5kgにオキアミ6kgを混ぜ、マキエにされたとの事。
ボラが寄り、その下にチヌが集まったそうです。
posted by タートル at 09:25| 広島 ☁| 高陽店 | 更新情報をチェックする

チヌ 安浦周辺

フカセ釣りにチヌ47.5cmと33cmが釣れたそうです。
エサはマキエにオキアミ生+かめやオリジナルマキエのミックス、
サシエにオキアミ生とネリエを使用。
その他に、ギザミやウマズラハギなどが釣れたそうです。
posted by タートル at 09:24| 広島 ☁| 東広島店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 西条・野池

ブラックバス32〜41cmが5匹釣れたそうです。
ヒットルアーはイマカツ ビッグバッツです。
カバーの際を探りながら、リアクションバイトを狙うと反応が良かったとの事。
posted by タートル at 09:22| 広島 ☁| 東広島店 | 更新情報をチェックする

キビレ 呉市・広大川

キビレ44cmまでが4匹釣れたそうです。
ポッパーを使用。干潮での釣果です。
これからも釣果は良くなるとの事です。
posted by タートル at 09:21| 広島 ☁| 呉店 | 更新情報をチェックする

タチウオ 呉市・広小坪港

探り釣りにタチウオ72〜84cmが8匹釣れたそうです。
活きエサには冷凍サヨリを使用。
ベイトはサヨリが多く、活性が上がっているそうです。
朝マズメ3時間での釣果です。
posted by タートル at 09:20| 広島 ☁| 呉店 | 更新情報をチェックする

イイダコ 笠岡市・神島大橋下

イイダコが1人当たり20〜30杯釣れたそうです。
仕掛けは道糸ナイロン3号、自作のタコ掛けパール、オモリは4号を使用。
マズメ時が特に良いとの事。
posted by タートル at 09:18| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする

アオリイカの新子 笠岡市・北木島

エギングにアオリイカの新子が5〜10匹釣れたそうです。
タックルはエギングロッド8.6ft、スピニングリール2500番、PEライン0.6号、
フロロリーダー1.5号、エギ2〜2.5寸を使用。
カラーローテーションを意識すると良いとの事。
posted by タートル at 09:17| 広島 ☁| サファ福山西店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 親水公園

ブラックバス35〜42cmまでが4匹釣れたそうです。
OSP ハイピッチャー3/8のピンク系やメガバス グリフォンといった巻き物系で良く釣れたとの事。
posted by タートル at 09:15| 広島 ☁| 三次店 | 更新情報をチェックする

キス 南区・出島倉庫裏・松岡クリーナー前の護岸

投げ釣りにキス15〜23cmが1人当たり20〜30匹釣れたそうです。
道糸PE0.8号、力糸2〜8号、L型天秤おもり20号、幹糸2号、エダス0.8号、
アスリートキス6号の3本針仕掛け、エサはチロリを使用。
50mまでの近投でよくヒットしたとの事。
潮位の高いときと重なると、さらに喰いが活発化するそうです。
posted by タートル at 08:57| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

キス 宇品・プリンスホテル近辺

投げ釣りにキス15〜19cmが8匹釣れたそうです。
エサは青虫を使用。
夜明けの時間帯での釣果です。
posted by タートル at 08:55| 広島 ☁| 総本店 | 更新情報をチェックする

サヨリ 廿日市・地御前港

サヨリ20cm程度が2時間で20〜40匹釣れたそうです。
時間帯はお昼の干潮時で、状況は良くありませんでしたが、
タタミ一畳くらいの群れが頻繁に回遊しており、マキエにはすぐ付いて反応も良好だったとの事です。
今後のサイズアップに期待です!
posted by タートル at 08:54| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

チヌ 周防大島・伊保田

フカセ釣りにチヌ30cm前後が3匹釣れたそうです。
サシエにはオキアミ生L、瀬戸内チヌとチヌパワームギとオキアミ生3kを混ぜて使用。
タナは5m程度との事です。
posted by タートル at 08:51| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

アナゴ 阿品海岸・波止

投げ釣りにアナゴ40〜50cmが3匹釣れたそうです。
仕掛けは絡みの少ない1本針、エサは青虫がオススメとの事。
遠投は必要ない為、ちょい投げでも十分に狙えるそうです。
満潮前の1時間での釣果です。
posted by タートル at 08:50| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

メバル 山口県・周防大島周辺

メバリングにメバル15cm前後が6匹釣れたそうです。
ジグヘッド1g、ワーム1.5インチ(クリアラメ系)を使用。
夜間4時間の釣果です。
リリースサイズは良く釣れるそうです。
posted by タートル at 08:48| 広島 ☁| 商工センター店 | 更新情報をチェックする

チヌ 宮島裏の筏

ダンゴ釣りにチヌ26〜34cmが6匹釣れたそうです。
1.8mの筏竿でハリス1.5号、チヌ鈎4号、サシエはオキアミ生Lです。
posted by タートル at 08:47| 広島 ☁| 竹屋店 | 更新情報をチェックする

ブリ 愛媛県・怒和島クダコ

ジギングにブリ70〜90cmが船中7匹釣れたそうです。
ロングジグ280〜400gのシルバー系のカラーにヒットしたとの事。
posted by タートル at 08:46| 広島 ☁| 八木店 | 更新情報をチェックする

チヌ 倉橋島・本浦の波止

ダンゴ釣りにチヌ30〜35cmが6匹釣れたそうです。
1号の棒ウキ、クッションシンカー、ハリス1.5号、チヌ鈎3号、エサは生ミックを使用。
満潮まではフグやベラなどのエサ取りばかりだったそうですが、
満潮後にチヌのアタリが出始めたそうです。
posted by タートル at 08:43| 広島 ☁| 高陽店 | 更新情報をチェックする

シーバス 広大川

シーバス40〜68cmが3匹釣れたそうです。
ルアーはマドネス シリテンバイブ73でカラーは銀粉レインボーでの釣果です。
中層をタダ巻きで釣られたそうです。
posted by タートル at 08:42| 広島 ☁| 東広島店 | 更新情報をチェックする

ブラックバス 西条・野池

ブラックバス30〜40cmまでが5匹釣れたそうです。
ヒットルアーはZBC スワンプクローラーをメインに使用。
見えバスが多く、サイトフィッシングでの釣果です。
posted by タートル at 08:38| 広島 ☁| 東広島店 | 更新情報をチェックする

キビレ 呉市・広大川

キビレ33〜44cmが4匹釣れたそうです。
ポッパータイプのルアーでの釣果で、デイゲームとの事です。
メリハリの付いたアクションが良いそうです。
干潮間際での釣果です。
posted by タートル at 08:37| 広島 ☁| 呉店 | 更新情報をチェックする

タチウオ 下蒲刈大地蔵港

タチウオ75〜82cmまでが4匹釣れたそうです。
エサにはオリジナル冷凍いきいきイワシを使用。
満潮から下げ潮にアタリが集中したとの事。
posted by タートル at 08:36| 広島 ☁| 呉店 | 更新情報をチェックする

サヨリ 内海町・田島の波止

サヨリ17cmまでが釣れたそうです。
市販のサヨリ仕掛けにエサはアミエビを使用。
内海方面の各波止にてサヨリが群れで入っているようなので、
今後も釣果は上がりそうです。
posted by タートル at 08:33| 広島 ☁| 福山店 | 更新情報をチェックする

ママカリ 田島・各波止

ママカリ10〜15cmが多い人で100匹以上釣れたそうです。
仕掛けは磯竿1.5号-450、リール2500番、ナイロンライン2号、ママカリサビキ6号、
ドンブリカゴ8号、エサに地アミとヌカを混ぜたものを使用。
朝一より10時前後の気温が上がり始めた時間帯に釣果が集中したそうです。
posted by タートル at 08:31| 広島 ☁| サファ福山西店 | 更新情報をチェックする

チヌ 大田・温泉津漁港

フカセ釣りにチヌ41cmが2匹釣れたそうです。
道糸1.5号、ハリス1号、チヌ鈎1号を使用した全層釣法にての釣果です。
マキエはオキアミ生3kgとマルキューのチヌベストをミックスした物を使用し、
サシエはオキアミ生Lサイズを使われたとの事。
エサ取りが多く、サシエは多めに持っていった方が良いそうです。
posted by タートル at 08:30| 広島 ☁| 三次店 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。