−情報をご覧の皆様へ−
店舗別の情報ですので、実際の釣り場は他県にまたがっている場合がございます
◇◆◇ お願い & 諸注意◇◆◇
情報に関するお問合わせは、各情報提供のお店までお願い致します。
各店にお寄せいただいたお客様の情報を掲載している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教えできな場合がございますので、その点ご了承ください。
☆☆☆☆☆
最近はゴミの問題で常夜灯を消されたり、釣り禁止になったりと地元の方や漁師の方とトラブルが発生しています。
釣り人としてゴミは責任を持って各自で処分して下さい。
ゴミを持ち帰るため、釣りに行く前にもう一度ゴミ袋の確認をお願いします。
また、寒い時期カセットコンロ等をご使用の際は近くに燃えうつる危険性が無いかよく確認して下さい。(倉庫・船・投網周辺では使用しないようお願いします)
天候が悪い時などでもフローティングベストを着用されていない方がたくさんいらっしゃるようです。
万一、海に落ちてしまうとご自身の命にも関わることでもあり、一度落下事故などが起こると当局の指導により島渡しや波止渡しに規制が掛ったり、波止に釣り禁止の看板が立てられることは十分に考えられます。
安全の為にも渡船利用時や悪天候時はフローティングベスト着用の徹底をお願い致します。
☆☆☆☆☆
<川で釣りをされる方へ>
釣行の際、遊漁券などは認識しやすい位置に提示して下さい。
遊漁券が確認出来ない、または不携帯の場合、通報されることがあります。
その際は罰則もありますので、ご注意ください。
2012年08月31日
落し込みにチヌ30〜40cmが1人当たり2〜3匹釣れたそうです。
落し込みロッド3.9mにタイコリール、道糸2号、ハリス1.5号、
落とし込みチヌ針3号にガン玉2号をセットしたとのこと。
エサはイソガニを使用。早朝と満潮が重なる時にアタリが多いようです。
posted by タートル at 09:44| 広島 ☁|
総本店
|
ルアー釣りにブラックバス40〜49cmが5匹釣れたそうです。
ヒットルアーはサワムラのワンナップ魂3.5g(ブルーギル)に
O.S.Pのドライブスティック4.5インチ(ブルーギル)をセットして使用。
底を感じながらゆっくり引いているとよく釣れたとのこと。
posted by タートル at 09:41| 広島 ☁|
総本店
|
サビキ釣りに海タナゴ10cm前後が12匹、豆アジが20匹以上釣れたそうです。
エサに地アミを使用し、足元での釣果。タナは比較的浅いようです。
白灯台側で釣られたとのこと。
posted by タートル at 09:38| 広島 ☁|
商工センター店
|
アジングにアジ23cmまでが20匹程釣れたそうです。
満潮への満ち上がりを狙われての釣果。下げに入るとアタリが遠のいたとのこと。
ルアーはマーズのギガストレンジャー30オキアミピンクにキャロヘッド1.6gを使用。
posted by タートル at 09:36| 広島 ☁|
商工センター店
|
ルアー釣りにチヌ38cmと42cmが釣れたそうです。
ルアーはチヌマウスリン10gで底付近をズル引きしたとのこと。
posted by タートル at 09:34| 広島 ☁|
竹屋店
|
アオリイカ胴長13cmまでが1人当たり5〜10杯釣れたそうです。
ヒットエギはデュエルのアオリーQ赤テープの2号。
posted by タートル at 09:32| 広島 ☁|
八木店
|
投げ釣りにキス20cmまでが1人10匹釣れたそうです。
ルアーロッドに5号のナス型オモリを付けてのちょい投げ釣りでの釣果。
エサは砂虫を使用。近投でも釣れたそうですが、少し遠投すると良型が釣れたとのこと。
posted by タートル at 09:31| 広島 ☁|
高陽店
|
ブラックバス20〜46cmが6匹釣れたそうです。
ルアーはティコムのシェイキーバグ、ゲーリーヤマモト4inカットテールでの釣果。
ウィード際やオーバーバンクを狙って釣られたとのこと。
posted by タートル at 09:28| 広島 ☁|
東広島店
|
キビレ38〜48cmが6匹釣れたそうです。
ウェーディングでデイゲームでの釣果でポッパーを使用。
posted by タートル at 09:26| 広島 ☁|
呉店
|
サビキ釣りにママカリ10cm程が1人10〜30匹、サバ15cm程が釣れたそうです。
市販のママカリサビキ8本針にオモリ8号位をちょい投げしての釣果。
posted by タートル at 09:25| 広島 ☁|
福山店
|
イイダコの手の平サイズが1人6〜20杯釣れたそうです。
市販のキャスティング用のスッテで釣果が伸びたとのこと。
夏目港周辺は干潮になると潮が引く為、フェリーの航路まで遠投が必要ですが、
満潮になると足元付近で釣れるそうです。
posted by タートル at 09:23| 広島 ☁|
福山店
|
チヌ35〜45cmが1人当たり2〜4匹釣れたそうです。
夜のウキ釣りでの釣果でエサは青虫を使用。
釣果を残すコツはウキが沈んでも早合わせは禁物とのこと。
posted by タートル at 09:20| 広島 ☁|
サファ福山西店
|
アオリイカのコロッケサイズが中心に釣れたそうです。
エギは2.5号でピンクマーブル系によく釣れたとのこと。
posted by タートル at 09:19| 広島 ☁|
三次店
|
2012年08月30日
シーバス30〜40cmが釣れたそうです。
磯竿1号5.4m、スピニングリール2500番、道糸2号、電気ウキ小、ハリス1号、
メバル専用8号の1本針仕掛け、エサは青虫を使用。同じ仕掛けにメバルもヒットするとのこと。
一帯では早朝に小イワシが回遊する事が多く、その際はルアーで攻めるのも良いそうです。
posted by タートル at 09:28| 広島 🌁|
総本店
|
サヨリ20cm前後が10〜20匹釣れたそうです。
遠投仕掛けに、鈎4号、マキエに地アミ、サシエに大粒赤アミを使用。
群れが小さく離れているので、潮目を狙って遠投すると釣果が伸びるそうです。
posted by タートル at 09:26| 広島 🌁|
総本店
|
サヨリ20cmまでが良い人で50匹釣れたそうです。
足元でのサビキ釣りにも豆アジ、セイゴ、チヌの反応が良いとのこと。
日が高くなった日中でもサヨリ、豆アジは十分期待出来るそうです。
posted by タートル at 09:23| 広島 🌁|
商工センター店
|
サヨリ20cm前後が15匹程釣れたそうです。
エサはマキエ、サシエ共にアミエビを使用。
釣果サイズが小さめの為、針も極力小さいものが良いとのこと。
朝の2時間の釣果で、足元近くまで群れが入っており、活性も高かったそうです。
posted by タートル at 09:21| 広島 🌁|
商工センター店
|
デンゴが釣れているそうです。
ママカリサビキ6号に、エサは地アミを使用。朝マヅメがオススメです。
posted by タートル at 09:18| 広島 🌁|
竹屋店
|
ブラックバス25〜43cmが釣れたそうです。
ローライトコンディションでしたが、活性は高くなかったとのこと。
シェードへのテキサスリグ、ノーシンカーリグの反応が良かったそうです。
posted by タートル at 09:16| 広島 🌁|
八木店
|
友釣りにアユ20〜22cmが15匹釣れたそうです。
天上糸0.8号、メタルライン0.07号、ハナカン7号、サカサ鈎2号、7号の3本錨を使用。
トロ場にて泳がせ釣りで釣られたとのこと。早朝から10時頃までの釣果。
posted by タートル at 09:14| 広島 🌁|
高陽店
|